教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職についてですが、自分は今電気工事士の現場監督の仕事をしています。 ですが施工管理技士の資格は無いので監督はしていま…

転職についてですが、自分は今電気工事士の現場監督の仕事をしています。 ですが施工管理技士の資格は無いので監督はしていません。 入社して約半年以上経ちましたが、来年の夏を最長に退職します。アパート代と生活費の余裕のできるくらいの財産に達し、かつ今している自分の仕事に終わりが見えたら転職活動を開始し、内定を貰ったら退職予定です。 退職理由は将来の設計が組めないことと、体力と精神面に限界を感じたからです。 今の会社は出張が多く時間も不規則です。海外出張もあり長期間のうえ、発展途上国への出張です。 求人票には日勤で休みも週休2日で出張もないと書いてあり、了解のうえ就職したのですが、それは本社の人のみで現場担当の人は全く違うと入社してから知りました。 社員寮に住んでしますが24時間会社の人といるのは精神的に疲れました。アパート引っ越しを検討したが、約10年以上でないとアパートで暮らせる分は稼げないので違う仕事を探します。 自分は体力と力もなく、電気工事のような肉体労働は大変苦労し時間も不規則なため、身体を壊したことも少なくはありませんでした。 転勤がなく時間も不規則でない会社をネットを使って探します。 自分は人と接する仕事がしたいので接客や営業の仕事をしたいと思っています。 異業界の転職は不可能ではないでしょうか?やる気は誰にも負けません。 転職経験者の方、アドバイスなどを教えてください。

続きを読む

2,565閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    えと、 電気工事士の「現場監督の仕事をしています」。 ですが施工管理技士の資格は無いので「監督はしていません」。 わからないのでとりあえず、現場代理人見習いの方という前提で話進めます。 出張が少なくてあったとしても隣県くらいという会社はいくらでもあります。 それに、アパートの家賃が払えない給料の現場監督は聞いたことありません(借金その他があるなら別ですが)。 よほど待遇悪いのでしょうか。都内だとしたら20万くらい? 現場代理人なら今の2倍くらいもらえるところあると思いますよ。 現場代理人の業務をこなせるようになるのに10年かかるのか、3年でできるのかはあなた次第。 異業種に行くのは結構大変ですよ。 まぁ、やる気次第ですが。 「社員寮に住んでしますが24時間会社の人といるのは精神的に疲れました。」 営業は向かなそうですね。接客も。 それとこれとは、、、残念ながら一緒です。 あなた、精神的に疲れてるときに1日中営業スマイルできるって言いきれますか? そう例えば今の状況で。 ぶっ飛び発言のお客さんとかノルマとか営業は大変ですよ。 そもそも、営業で定時ってのは余程スペックがないと不可能かと。 定時が20時とかならわかりますが。 接客も、、、 似たようなもんです。 辛くない仕事はないよ。 やる気あれば、できますけど、、、 本当に心の底から接客や営業やりたいと思った訳じゃないでしょ? 思ってたら、今の職に就いてないんじゃない? やる気あるなら、今の業界でやる気だせば? 逃げるのは簡単だし、本気で今の仕事が向かないと思うなら異業界への転職はありだと思う。 でもつらいから逃げたいだけなら、3年くらい頑張ってみれば。 逃げ癖つくと、後がきついよ。 でも現場代理人は精神的にきつい仕事なので、壊れる前に逃げ出してね。 矛盾してごめんなさい。 まぁ、よっぽどのもやしっ子じゃなければ、新卒数年くらいの人にかかるプレッシャー程度じゃ人は死なないよ。 やる気出して! 頑張って!

  • どこで働くにしても気力と体力のない人を喜んで雇うような企業はありません。あるとすれば公務員か公務員に類した企業でしょう。 接客サービス業を甘く考えておられるようですが、お店の開店の1-2時間前から閉店の1-2時間後まで働くことになり、その間立ち働きで体力が必要です。 また、いやなお客にも対応せねばならず、営業の場合には他の人と競争のノルマもあります。 また、サービス業界に世に言うブラック企業が多いのも事実です。やる気もなく体力もなく、転勤もいやということなら地方公務員が一番だと思います。 今から公務員試験の勉強をされることをお勧めします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    「#出張が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる