教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

嘘の退職日を履歴書、職務経歴書に書いたら、 いずればれるのでしょうか? 実際には半年前に辞めていたのに、履歴書には一…

嘘の退職日を履歴書、職務経歴書に書いたら、 いずればれるのでしょうか? 実際には半年前に辞めていたのに、履歴書には一ヶ月前とか。。。 ばれるのでしょうか?

6,102閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どのような仕事だっかは分かりませんが 雇用保険や社会保険・厚生年金などの加入をしていたら 新しい会社に入社時に前職の支払状況などの確認をする場合もあります。 またこれらに加入しなかった場合でも 年内に新しい職場での勤務がスタートの場合は年末調整を行うでしょうから 源泉徴収の提出を求められますので その際に給与の支払い状況に矛盾があることが分かります。 もし雇用保険や社会保険・厚生年金などに加入をしていなかったのであれば 年明けから勤務するようにすれば、前職の分の源泉徴収の提出は不要なので バレるリスクはかなり低くなります。 もし加入していたら、年内だろうが年明けだろうが 確実にバレてしまいますね。 加入していて、年明けの勤務スタートの場合であれば かなり苦しいいいわけですが 『退職前半年間は、アルバイト勤務にしてもらったために 雇用保険や厚生年金は未加入となりました。』 って言えば少しはマシかも。

    1人が参考になると回答しました

  • 以前の会社で社会保険に加入していれば、新しい会社で年金手帳を提出した時にバレます。 アルバイトやパートでも源泉徴収票を提出すれば、金額でバレます。 運よくバレなくても、何気ない会話中にボロが出て気まずくなって辞めてしまう人もいたので、正直に記入した方がいいと思いますよ。 経歴詐称で信用されなくなってしまいます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる