解決済み
突然のリクエスト申し訳ありません。 もしこの質問にお気づきになられたならば回答していただければありがたいです。 僕は海外の大学に通っていたのですが(アメリカのロサンゼルス近郊の大学)中退して、現在、東京都の慶應大学の商学部に通っている大学2回生の者です。 貴方と同じく、大学を卒業する時には25歳となってしまいます。 日本で民間企業へ新卒で就職する際は24歳が限度との話がネットではよく見かけますが、実際のところどうなのでしょう? 貴方のこの知恵袋での質問履歴を拝見させていただいたところ、貴方も卒業が25歳とのことであったので 25歳、新卒について詳しくお話しをお伺いできればありがたいです。 どうかこの質問にお気づきになられましたら回答よろしくお願いします。
193閲覧
まず、「僕」という一人称から、あなたは男性と推測しました。 ロサンゼルスの大学に入るまで、あなたがアメリカで暮らしていたのか日本で暮らしていたのかによって変わってくると思うので、私の推測で一応回答はしますが、他の帰国子女や留学経験のある人にも回答を求めていただきたいと思います。 私(男性)は2008年3月高校卒業→Fランク工学部現役入学→2年次で中退→実質ニート→2011年4月に日東駒専のいずれか(法学部)に入学しました。 主に製造業をメインに、従業員数1万人以上のレベルの会社から数十人レベルの中小まで、およそ70社受験しました。もちろん、22歳で卒業する学生と同様の方法です。「24歳まで」と書いてある企業は、私が受験した中では1社のみでした。(ちなみにこの時、ESをWebで提出してから筆記試験を兼ねた会社説明会に行き、初めて「24歳まで」と知らされたので、「現在24歳」か「卒業時24歳」までと取るかを私が会社の人に聞いたところ、会社の人たちが協議をした結果、筆記試験を受験させてくれたということがありました。その会社はその段階で落ちましたが。)私が受験していない企業で、24歳までと制限をしている企業の例を挙げると、東宝、東映などがあります。なお、現在、法律により、正当な理由無く採用に年齢制限を付けることは禁止されています。 結論から言うと、普通のニッコマの学生程度の結果を出すことはできました。従業員数400人程度の企業(上場、入社予定)と、50人程度の中小(いずれも製造業)の2社に内定をいただきました。書類のみor書類+筆記で足切りをする企業に限れば、通過率は65パーセント程度です。このうち、中小よりも大企業、履歴書(学校指定の様式。中小が多い)で選考を行う企業よりも、ES(各企業が発行する用紙。大企業に多い)で選考を行う企業のほうが、意外にも通り具合が良いという状況でした。このことは、中小よりも大企業のほうが、私のような「変わった経歴」の人を受け入れる土壌があるということではないでしょうか。 私の場合、なぜ理系の学部を中退して法学部に入ったかということをもれなく聞かれたので、大学で学ぶ意義の観点から説明しました。「一旦入った大学を中退してまで法律を学んだんだったら、法律家を目指したほうが良かったんじゃないか」と言われた時は何も言い返せませんでしたが。 あなたの場合、慶応とのことなので、大学名でかなり有利と思います。あなたがロサンゼルスの大学に入る前に、アメリカで暮らしていたとすれば、事情により日本へ帰国しなければならなくなったという理由で、それをしっかり説明すれば良いと思います。一方、高校まで日本で暮らす→ロサンゼルスの大学に入学→中退→慶応となると、「アメリカでの生活に耐えられなかったのではないか」と思われ、「環境の変化に耐えられない人」と思われる恐れがあります。とりわけ、海外への転勤があるような企業では、そのように思われることは致命的です。書類の段階で、なぜロサンゼルスの大学を中退して帰国したかをうまく説明する機会があれば、それをマイナスイメージを与えないように(←重要)説明することが重要です。面接ではおそらく必ず聞かれると思うので、同様に説明することが重要です。アメリカに行ったというチャレンジ精神に富んでいること、アメリカの大学に入学できるくらいの語学力があることをアピールするといいでしょう。 他の人よりも3年遠回りしていることは、ネットで言われているほどマイナスではないと考えます。
< 質問に関する求人 >
新卒(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る