解決済み
ぶっちゃけ地方上級って難しいの? 人に聞いたり2chで調べたりしても人によって答えが全然違うんだけど。 某所では28歳まで公務員浪人し続けても受からなかった人もいたし 実際どうなの?感覚でいいから教えて
20,901閲覧
2人がこの質問に共感しました
そもそも、難しいというのが主観ですからね。 偏差値55ぐらいの大学生で、予備校で1年も勉強すれば余裕かと。 偏差値50切る人はいくら勉強しても厳しいかも。 筆記試験は世間のイメージより簡単だと思います。 科目は確かに多いですが、全科目勉強する人なんて実際にはほとんどいませんからね。 所詮は足切りですから、受験者の半分近くが合格する自治体もあります。 倍率はまぁまぁ高いですが、記念受験も多いですし、実際に合格レベルに達している人がどれだけいるかは不明。 実際に欠席者も結構います。 自分が合格できたから、というのが大きいのでしょうが、地方上級は簡単です。筆記は。 面接はその人次第。 何年も浪人すれば、むしろ受かりにくくなるかと。
5人が参考になると回答しました
難しいの意味合いにもよりますが 単純な学力と言う意味でいうなら、偏差値50程度の大学に入れる程度の学力があった人なら、数年勉強すれば、場所さえ選ばなければ最低一回くらいはペーパーは通るでしょう そういう意味では、場所さえ選ばなければ必ずしも難しくはありません。 ただ、最終合格となるとどうでしょうね なんだかんだ言って、自治体職員はそこそこの大学を出ているような人たちが多いです。 都道府県はおろか政令指定都市や中核市にだって国立大学や早慶を卒業した人がわんさかいるわけで やはり、それなりの人たちがなってるってことを鑑みると、そう簡単ではないと思いますよ。 民間同様、受かる人は複数受かるし、受からない人は何度やってもダメってのが、現実では そう言う意味では、やっぱり難しいのだと思います。
5人が参考になると回答しました
受からない人はいつまでたっても受からないし、受かる人はさくっと受かってしまう。これは、公務員にかぎらず企業等でも同じだとは思いますが・・ 話を聞く限りだと、役所や団体などの臨時職員企業等に勤めながら公務員を目指してた人ははじめの年ダメでもそれなりに合格しているようです。宅浪とか予備校とか大学受験みたいな生活を送りながら、公務員浪人している人はいつまでも落ち続けるとか・・・
5人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る