教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

図書館司書について質問です(><) 私は今中学生なのですが、将来図書館司書になりたいです。でも調べたところ、図書館…

図書館司書について質問です(><) 私は今中学生なのですが、将来図書館司書になりたいです。でも調べたところ、図書館司書の正式な社員みたいな募集はあまり無いようで、倍率も高いと知りました。給料も月17万くらいだと書いてあって、やっぱり難しいのかなと思ってはいるのですが...。私は千葉の図書館で、一人暮らしで働きたいと考えています。そこで色々質問したいのですが、 ・一人暮らしに必要なお金は月にいくらぐらいでしょうか?(アパート、マンションなどに住む場合) ・公式な図書館司書として、雇われやすくする、何か工夫というか、しておけばいいことなどありますでしょうか? ・非公式(バイト?パート?)みたいな感じで図書館で働く場合、やはりそれだけで生活していくのは難しいですか? 本当は公式や非公式などではなく、ちゃんとした言葉があるのだと思うのですが、すみません、勉強不足でよく分からなくて(><。わかりづらいかもしれないですが、アドバイスなど頂けると有難いです。

続きを読む

888閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    たぶん市立や県立の「公立図書館」のことですよね? 一人暮らしにはどれぐらいかかる? これ、カンタンなようで難しい質問なんです。 まず「収入」は基本給に各種手当を足し、何も引いていない額。 お給料からは ・所得税 ・住民税 ・社会保険料(健康保険+年金) などが引かれます。 収入からこれらを引き、勤務先から振り込まれる(給与は基本的に口座振り込み)額が「手取り」です。 月収17万だと、実質的な手取額は13万台ってところです。 けっこう引かれるんですよ。 特に独身で税金の控除が少ない方は、納税も多いですしね。 一人暮らしの支出としては ・家賃 ・食費、消耗品購入などの雑費 ・光熱費 ・通信費 以上が毎月必ずかかる費用。 ・被服費、整髪や美容のための費用 ・医療費 ・交際費 などが「必要に応じて」の費用 これらは「自分がどのぐらいのレベルでいいのか」で変わってきます。 古いアパートでいいのか、そこそこ見栄えのいいワンルームマンションがいいのか。 自炊するのか、昼は外食に頼るのか。 オシャレ、趣味、人付き合いにどのぐらいの費用をかけるのか。 「何を優先するのか」によって違ってくるんですよ。 なので一人暮らしの支出の目安っていうのは、意外と答えにくいんです。 家賃も含めて10万でやりくりできる人もいれば、15万でも一人暮らしに踏み出せない人も居ます。 家の家事や買い物を手伝うようにすれば、こういった「家庭のお金」も少しずつ把握できるようになりますよ。 公式な図書館司書として、雇われやすくするには? 公立図書館に勤務する正規職員はは「公務員」です。 ですが、実は全てが司書資格を持った人ではありません。 というのも、職員さんは ・司書として採用され、図書館にのみ勤務する人(※1) ・一般職として採用され、赴任先のひとつに図書館が当たった人 の2パターンあるからです。 一番いいのは「司書採用」されること、です。 ですが公立図書館の中にはここ何年か、司書採用がないところもあります。 司書の必要数そのものがそう多くない事、離職者が少ないなどの理由があります。 公務員で産休・育児休暇が取りやすいので、結婚や出産を機に離職する人が少ない、という点もありますね。 一般職に応募する場合、「公務員試験」をパスしなくてはいけません。 これも司書採用とは別の意味で「難関」です。公務員試験向けの予備校に通っても落ちる人は落ちます。 「公務員試験」で検索すると、あれこれ情報が拾えますよ。 ただし、希望しても図書館勤務になれるとは限りません。 司書採用を目指して対象エリアを広げる、公務員試験対策をする、ぐらいでしょうかねぇ……。 正直、司書採用は「運」です。 非公式(バイト?パート?)みたいな感じで図書館で働く場合、やはりそれだけで生活していくのは難しい? これは「はい」です。 図書館には直接雇用の正規職員のほか、 ・公共機関専門の派遣 ・直接雇用のアルバイト などがあります。 派遣は民間のものではなく、外郭団体(※2)があります。給与ははっきり言って民間のものより安いです。 直接雇用のアルバイトの場合は時給もしくは日給ですが、これもそう高くありません。有体に言うと低い方が多いです。 正規職員は住宅手当など補助制度がありますが、アルバイトや派遣にはほぼありません。 また給与は出勤した日数に応じてなので、月収にばらつきがあります。暮れやお正月など休館日が多い月は収入も少なくなります。 図書館のアルバイトで一人暮らしは難しいでしょうね。 あまり夢や希望の無い回答で申し訳ないですが……。 国会図書館は毎年新卒採用を行なっていますが、200倍を超えたことがあります。 なので司書だけを目標に大学時代を過ごす、というのはお勧めしません。 いろいろな経験を積み、視野を広げて下さい ※1 図書館が複数ある場合、たとえばA市に司書採用されA市立図書館が10館ある場合、10館の中で転勤はあります。 ※2 国または地方公共 団体の組織の外にありながら,そこから種々の援助を受け,行政を補完するような事業 や活動を行う団体) もちろん、派遣を使わない図書館もある。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる