教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書などのプリントアウトを考えています。 普通のコピー用紙? では貧弱かなと思い、少し厚めの紙を使おうと思います…

履歴書などのプリントアウトを考えています。 普通のコピー用紙? では貧弱かなと思い、少し厚めの紙を使おうと思います。しかしこれからほとんど使わないだろうし、大量の厚紙を購入することを躊躇ってしまいます。 そこでコンビニなどでプリントアウトできないかなといろいろ調べてみたのですが、そういう印刷ができるのかどうかわかりませんでした。 皆さんの中でご存知の方や経験された方、何科情報をください。まずできるのかどうか、設定などはどうするのか。コンビニでなくてもいいので、他に手軽に履歴書などの印刷ができる方法を教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

69,244閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    コンビニのマルチコピー機に入っている光沢紙ならコピー用紙より少し厚めです。 ネットワークプリントサービスというのがあります。 ネットワークプリントサービスは、あらかじめインターネットで登録したファイルを、コンビニに設置されているシャープのマルチコピー機で印刷できるサービスです。サークルK・サンクス、ファミリーマート、ローソン、で利用できます。 文書プリントは、Office文書やPDF文書をB5/A4/B4/A3サイズの普通紙に印刷します。オフィス文書を印刷する場合は、文書プリントをご利用ください。 画像プリントは、写真画像をL判サイズやA4サイズの光沢紙、 B5/A4/B4/A3サイズの普通紙に印刷します。 複数の写真画像を並べて印刷できるインデックスプリントや、カレンダーやポスターの印刷も行えます。 文書プリントの料金は、白黒なら20円、フルカラーならA3は100円、A3以外は60円です。 パソコン、タブレット、スマートフォンから文書や写真を登録→シャープマルチコピー機設置のコンビニ店舗へ→必要な部数を選んでプリント。 対応フォーマットは、文書プリントはpdf, xlsx, docx, pptx、画像プリントはJPEG(拡張子jpg jpeg)ですが、対応フォーマット以外の文書や画像はSHARP Network Print Driverをダウンロードすれば印刷できます。 https://networkprint.ne.jp/sharp_netprint/top.aspx 、にアクセスすれば、無料で会員登録できます。 SHARP Network Print Driverのダウンロードページ http://www.sharp.co.jp/print/nps/pc/pc_driver.html それとは別に、メディアを持参して、コンビニのマルチコピー機に直接差し込んでも印刷出来ます。 使用できるメディアは、 SDカード、miniSDカード、microSDカード、メモリースティック、メモリースティックデュオ、コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ、スマートメディア、xDピクチャーカード、USBメモリー、スマートフォン、CD/DVD、です。(一部店舗では使用できるメディアに制限があります) それと、赤外線通信機能搭載の携帯電話やデジタルカメラから赤外線通信で簡単に写真等の画像を取り込み、プリントできます。 メディアを持参しての文書プリントの料金は白黒なら10円で、ネットプリントの20円より安いです。画像プリントも、メディアを持参した方が安いです。 PDFに保存すれば、光沢紙に印刷出来ます。

    5人が参考になると回答しました

  • コンビニでプリントアウトは可能ですが用紙は厚みを持たせるとかは正直難しいと思います。用紙持ち込みとかだと機械との相性とかで紙詰まりとかの問題もあるので正直不可に近いかと思います。 コンビニに最初から入っている用紙でよければ可能だと思います。 ワードやエクセルなどで作った履歴書をPDFで発行し、USBに保存する。そしてコンビニでUSBからのプリントで可能です。PDFで発行していなくてオフィスソフトとかのファイル形式のままだと印刷厳しいです。必ずPDFで発行しておく必要があります。 7-11、ローソン、ファミマでは可能ですよ。自分家にプリンタ持たないんでコンビニでプリント何回もしていますから ( ̄▽ ̄)

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • セブンイレブンでネットプリントなるものがあります 無料のサービスで会員登録をするだけ 私も使ってます 履歴書や職務経歴書を出してますよ ただ、用紙に関しては厚紙とかの設定はできません コンビニのコピー機に入っている用紙を利用する形になりますので 質問者様のご希望に全て添えるわけではありません 私は履歴書を普通のコピー用紙で出力して提出してますよ 面接先に指定されない限り問題ありません オススメです(^ω^)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる