教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんばんは、パートで掛け持ちしていて今年7月に出産をして現在育休中です。 どちらの仕事も雇用保険未加入なのに、先日…

こんばんは、パートで掛け持ちしていて今年7月に出産をして現在育休中です。 どちらの仕事も雇用保険未加入なのに、先日主たる仕事のほうから育休給付金の申請用紙が送られてきました。雇用保険未加入なので当然貰えないと思っていたのですが、この場合育休給付金は貰えるということでしようか? 主たる仕事は 2011年6月から働いており、週4で5時間の契約でしたが2011年10月から週3で5時間の契約。しかし忙しい月初だけは週4~5で7時間ぐらい(2時間残業)働くこともあります。その場合は次の週を週2にしてもらうなどシフトを調整し て103万を超えないようにしてもらってます。収入額は月平均7万ぐらいです。 割に大手企業のグループ会社です。2011年6月~9月までは少しですが雇用保険に加入していました。 副のほうは 2012年4月から月4~5日で一日6時間ぐらい働いてます。友達の家の自営業の事務職です。月に2万ぐらいです。 どちらも社員ではなくパートです。 主たる仕事のほうは副業禁止なので、 育休給付金の申請をすることにより副業がバレる恐れがあるなら 申請しないつもりです。(といっても貰えるかどうかもわかりませんが) 無知ですみませんが 雇用保険未加入なのに育休給付金の申請用紙がなぜ送られてきたのか? 育休給付金の申請をすることにより副業がバレるかどうか? 教えてください。 よろしくお願いします。 補足 住民税は今年、副業も合算された額で私宛に郵便で届いたので、税務署と区役所にはバレていると思います。 税務署とハローワークは繋がっているのでしょうか?

続きを読む

6,589閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじままして、 雇用保険ですが大体週20時間以上働く場合加入義務があります。 収入が把握されているのであれば、それを前提に(調査という形で)送られてきた可能性が高いです。 育休給付金の申請をすることにより副業がバレるかですが、大手企業のグループ会社との前提で考えると、ハローワークなどから問い合わせがおそらくいきますので、育児給付金の申請はバレる可能性は高いと思います。まず、ハローワークにあなた個人で育休給付金申請書が送られてきた理由。これが今の主のパート先にも行くのかを確認して対策を考える必要があります。 ちなみに、警察の他にも捜査権を持っている機関は多いです。税務署や行政機関も警察並みの捜査権を持っていますから、ハローワークやあなたの副業先から情報を取ることは簡単です。つながっているとうよりは行政機関か税務署の捜査で判明したと言う方が正しいでしょう。 参考まで

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる