教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

上司にもっと仕事をふってほしいと自分から言うのはよくないですか?

上司にもっと仕事をふってほしいと自分から言うのはよくないですか?ルートセールスから事務職に半年ほど前に転職した20代半ばの女です。 事務職は初めてで、入社した段階では主に給料の業務を任されました。(その他雑務) 最初は締め日までに書類を用意したりと、はじめてのことなので全く余裕がないまま1カ月が過ぎて行きましたが、最近は少し慣れてきたこともあり、締め日前後以外は比較的手も空くようになってきました。(毎日やらなければならない業務ももちろんありますが、それをやっても少し手が空きます) なにかしらやることを見つけて仕事をしていますが、やはり時間が空いてしまうことがあります。 そこで、上司にもう少し仕事をふってほしい…とこちらから頼むのは、どのように思われるでしょうか? 給料についても、まだまだ社会保険や扶養家族についてなど理解しきれていない部分もあり、そんな状況でそんなことを言うのは、やはり生意気と言うか、何言ってるんだという風に思われてしまうでしょうか… ちなみに給料は、職員の1カ月の勤務をもとに出して、専用のソフトへ入力するまでで、振込の手続きなど、実際に金銭が関わる部分は経理の担当者へお願いします。 一緒に働いている方で、私から見ても仕事量が多く、いつも帰りが遅い方がいて、本当に大変そうなので、その方の仕事を私に少しふっていただければ…といつも思ってしまいます。 業務上専門的な知識がないとできないことがあるのですが、その知識がなくてもできる業務です。 自分から言わなくてははじまらないと思いつつ、まだ半年ばかりしか働いていない奴が何言ってんだ、もっと覚えることがあるだろ…と思われてもなぁと、自分から言っていいものか悩んでいます。 客観的なご意見がいただけたら幸いです。

続きを読む

5,484閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は現在管理職の立場にあるものです。 もし、あなたが私の部下で、あなたがもっと役立ちたいと申し出下されば、私は、喜んであなたに新しい役割をお願いするでしょう。 私の基本的なスタンスは、失敗を恐れて尻込みするより、まずはやってみることです。あなたが、もっと役割を果たせると思うのであれば、上司でも先輩でも、とにかく、手伝いたいと申し出してみたら如何でしょうか。 申し出されるのであれば、しっかりと、あなたの意図が伝わるよう、事前にしっかりと、伝えたいことを簡潔に整理されることを、お奨めします。 今回の場合は、忙しそうな方がいるから、もし、差し支えなければ、その方のお手伝いがしたいとったニュアンスですよね。 若い方と接して思うのは、言いたいことが、きちんと、整理できてないことで、会話が、ぎこちないものになることが、多いことでしょうか。 もしかしたら、あなたの上司は、あなたの申し出を快く受けて貰えないかも知れません。そうであっても、前向きな姿勢で、仕事に取り組まれることは、あなたの人生にとって必ずプラスになります。 心に思っているのであれば、すぐに行動に移してみられることをお奨めします。

  • むしろ、上司に言うのではなく、同僚(先輩)に「手が開いてるんで、自分で出来る事ならお手伝いしますけど?」と声を掛けるのも悪くないと思います。 その上で、やって良い業務があれば手伝えばいいし。同僚(先輩)などが判断に困れば上司に確認すると思います。(上司に話が行く場合に先輩の口添え付に変わります) 手順的にも気持ちが楽でしょ?(笑)

    続きを読む
  • 上司にもう少し仕事をふってほしい…とこちらから頼むのは、どのように思われるでしょうか? 高飛車なモノの言い方で有り、サッカーの本田選手みたいで、災いを招くばかりです。 その言い方は、上司や周りの人への批判にも聞こえてしまいますからね。 あなたにはそんなツモりは無いとしても、日頃の言葉使いも是非気を付けたいものですね。 そんな場合は「お陰様で、最近はやっと新しい業務にもなれて来まして、気持ち的にも時間的にも少し余裕も出来て来ました。そこで先ず、是非○○(普段の上司の呼び名)の評価やアドバイスなどを頂きたいと思います…と。 自分は出来ていると思ってても、周りの評価は分からないので、気付かない事を教えて貰えるかも知れないし、或いは満点の評価が貰えるかも知れないので、ここは謙虚に。 更にもし、仕事が遅かったりタイミングが悪かったり、たまにミスが有って迷惑を掛けていたりだったら、最悪の提案となりますからね。(もしあなたには告知せずに、他の人があなたのフォローをしていたら?) それと、「また大変生意気な提案をさせて頂ければと思いまして。」…みたいな事を、自分の言葉で上司にアドバイスと提案の許可を頂く。 そこでどんな事?…と言われたら、やっと最近時間的な余裕も出来て来ましたので、「何か、こんな私にでも出来る様な事があれば、他の皆さんは毎日遅く迄頑張っていらっしゃるのに、私だけ早く帰るのは何とも心苦しいくも有り、また何とか微力ながらお役立ち出来ればと思いまして、何か簡単にお手伝い出来る事は無いものかと思いまして。」 ①仕事を回せと②お手伝い出来るものが有ればとの言い方は、かなりインパクトは違います。 またこの場合重要な点は、いったいどれぐらいの時間(量)で、どのタイミング(朝・午前中・午後一・午後・夕方・残業)で、どれぐらいの期間(週に1・2回、一ヶ月を通して、もう自分の仕事として)…などなど。 果たして、あなたが出来る時間量やタイミングで、仕事の切り分けが出来るのか?(納期的に) 連携プレーが有ったり、チョットした時間だけの手伝いはかえって迷惑がられる事も有るので、よくよく他の人の性格や仕事の中身なども考慮しないと、諸先輩方にシカトされたりするかも知れません。 KYな上司ならみんなの居る前で、「おーい誰か、こいつが仕事回してくれってよ。回せる仕事が有れば回して上げて!」…なんて、大きな声で言われたら? またお手伝いというのは、手伝いだから無責任な仕事と思われたり、ミスして次工程に迷惑掛けるのはイヤだし、結局仕事の結果をチェックしなければならないので、無理して自分でやるとかで、出して貰えないとか。 なので、お手伝い出来る事が有ればとは言いながらも手伝いでは無く、新しい自分の仕事として振り分け貰うようにしましょう。 なお上司に言う前に、その対象となる人の方々に直接、何かお手伝いできる事は有りませんか?と言う方法も有ります。職場の雰囲気や関係性によってはリスキーな部分有り。 私が以前或る部門を持っていた時は、そういう仕事のバランスに不公平が無い様に、定期的に仕事の中身のローリング(負荷の調整や配置替え含む)をやっていました。 今のあなたの仕事には、作業マニュアルなどは有りますか?あなたの職場には?(他の人の作業を含め) 時間が空けば、そういう作業マニュアルを整備する事なども大切な事です。 頑張って下さい。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 上司に業務量の相談するのは、特に 問題ないのですが、給与担当者の場合、 そろそろ年末調整の業務が始まります。 社員通知や配布資料準備をはじめ、 回収した年末調整書類のチェックや 法定調書の作成など、秋から冬にかけて、 給与担当者の業務は確実に増えます。 そのため、今のうちに年末調整の勉強を おすすめします。 基本的な知識はもちろん、法改正の箇所も 理解しておく必要があります。 覚えることが多くて大変ですが、 やりがいがあると思いますよ。 頑張ってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ルートセールス(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる