教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高等学校教論一種免許状について質問です。 現在、高校三年生です。 行きたい大学の取得資格に高等学校教論一種免許状(工…

高等学校教論一種免許状について質問です。 現在、高校三年生です。 行きたい大学の取得資格に高等学校教論一種免許状(工業)というものがあるのですが、工業とは具体的に何を教えることができるのでしょうか? 技術や情報といったような固定の科目はあるのでしょうか? 調べてもうまく理解ができませんでした(汗) 今は教師になるつもりはありませんが、少々気になりますし、教えられる内容によっては少し視野にいれたいと思っています。 よろしくお願いします!

続きを読む

82閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >行きたい大学の取得資格に >高等学校教論一種免許状(工業)というものがあるのですが、 >工業とは具体的に何を教えることができるのでしょうか? ☆工業高校や、 工業科・総合学科工業コースなどがある高校で、 材料技術基礎、生産システム技術、工業管理技術、 機械設計、原動機、電子技術、セラミック技術、 ・・・といった「工業に関する専門科目」の授業を受け持ち、 生徒に教えることができます。 →しかし、普通科だけしかない高校では、 「工業に関する専門科目」の授業は、ありませんので、 何も生徒に教えることができません。 →そのため、高校工業免許だけしか持っていない場合、 普通科だけしかない高校の教師になることはできません。 ※ですが、 工業高校や、 工業科・総合学科工業コースなどがある高校は、 1つの都道府県につき、だいたい10校くらいしかなく、 学校数が、非常に少ないです。 →そのため、 「工業教員は十分足りていますので、 今年度の工業教員の教員採用試験は、実施しません」 ・・・となる場合もあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる