解決済み
中小企業診断士の二次試験の勉強を独学で始めようかと思いますが、どういう風に勉強を進めてよいか全く見当がつきません。どのように勉強を進めればよいか、効果的な勉強方法ありましたらご掲示のほど、よろしくお願いします。
745閲覧
現役の中小企業診断士です。 基本2次の独学は進めません。 理由1 :試験機関から解答と配点が公表されていません。 なので出版社および資格の学校が予想して”見解”を出しています。 ”解答”は市中には存在しません。 これを独学で勉強しようするのはiPhoneと手漕ぎボートでグアムを 目指すに匹敵しません。可能性は0ではないですが・・・です。 理由2 :法律や学術的見解を問う試験ではありません。この時点で問題および解答は 無限に存在します。 勉強の大半は新規の問題を解いて間違いを補正して行く事がメインです。 自分の解答と解説の解答が合ってる間違っているの客観的な判断は ほぼできません。なので勉強になりません。 理由3 :年に一回しかも2回しかチャンスの無い試験です。中には10回受けても 合格出来ない方もいます。 そんな雲のような実体の薄い存在に戦いを挑むにはリスクが高過ぎます。 資格の学校によって本試験の解答は全く違う物も存在します。 しかしどこも同程度の合格者を出しています。 10数年分の過去問の研究から対策や攻略法を考えて、それを鍛える 演習を考えてそれを教えてくれて、繰り返し添削して定着させる。 そうやってやっと10人に2名受ける試験です。 少しでも可能性が高いところに掛ける方が戦略的にも妥当だと思います。 落ちて1からやり直すとなるとその労力を金銭換算したら資格の学校代は そんなに高くはないと思います。 ちなみに私はDVDを自宅で見る通信を受講しました。
< 質問に関する求人 >
中小企業診断士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る