教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家を建てて一年後に会社が移転することになりました。 通勤時間が車で一時間です。 家を売って引っ越したほうが良いのでし…

家を建てて一年後に会社が移転することになりました。 通勤時間が車で一時間です。 家を売って引っ越したほうが良いのでしょうか? 自分の実家からは30分です。 家を売りローンを返済して実家に親と同居するという選択肢は間違っていますか? 妻は嫌がっています。 しかし、毎日往復二時間はきついです。 会社の幹部は建物が古いから立て替える必要があると聞きません。 阻止する方法があれば教えてください。 30年後に会社がどうなろうと関係ありません。 今の生活が大事です。将来の後輩のためになぜ現役の我々が苦労する必要があるのでしょうか?

補足

最近は会社の幹部が死ねばいいと毎日思っています。 こいつらのせいで自分が苦しんでいると嘆いています。努力してもどうにもならない。このむやむやはどうすれば良いのですか

続きを読む

136閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    会社の建物を建て替えるために一時的に移転するのですか?仮にそうでしたら建て替えが完了するまでの我慢で済みますね。また、そうではなく永久に移転するのでしたら、通勤時間が長くなり、きつい気持ちもよく分かります。 通勤時間は短いことに越したことはない。歩ける距離がベストです。 そこでお住まいの売却を検討とのことですが、果たしてローンの残金を全て払えるほどの額で売却できるでしょうか? 一度でも人が住んだら「新築」ではなく「中古」となるのが不動産業界の通例ですから、売却してもローンは残るものと推察されます。 そこで、私でしたら売却せずに「賃貸」として貸し出せるか検討してみます。地域や立地条件などにより、賃貸価格も上下しますが、あなたの地域ではいかがでしょう。一度、近くの不動産業者に相談してみるのもいいかもしれません。 次に・・・ 会社の移転を阻止する方法があればとのことですが、もうこれは代表を説得するしかないですね。どうにかして感情に訴えるか、会社の財務状況から理詰めで攻めるか・・・など。 そうはいっても経営者は、会社と社員全員のことを長期的視野で考えているものですから、あなた個人の都合だけを強く推すのはやめて、将来の社員のためにも今の場所にとどまった方がメリットがあるとの視点を持つべきだと感じます。頑張ってみて下さい。 また、実家で両親と同居する件ですが、長い人生で一番大切にしなければならないのはあなたの配偶者(奥様)。その奥さんが同居に強く拒否しているのでしたら、同居は諦めるべきと、私の環境下でしたらそう思ったりします。 さらに話は変わりますが、通勤時間が往復2時間になるのは大変と考えがちですが、車中で音楽を聴いたり、歌を歌ったり、はたまた英会話などを勉強したりと、何か趣味的に使いないものですかね・・・ 私が車通勤時代には歌の練習をしていたのを思い出します(笑)

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#通勤の便がよい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる