教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーターの就活とバイト。効率的な時間配分は? 25歳、短大卒のフリーターです。 正社員として働いた経験はなく、…

フリーターの就活とバイト。効率的な時間配分は? 25歳、短大卒のフリーターです。 正社員として働いた経験はなく、バイトもコンビニと小売店のみです。 今の所は働いて4年目くらいです。年齢的に、目標とかがあってフリーターしてる訳じゃないから、そろそろバカやってられないな、と思っていて、就活しようと思ってます。 正社員狙えたらいいけれど、自分のスペックと社会的な経験のなさは自覚してるので、バイトでも歯科助手とか少しでも自分の知識とか実務経験?とかになるバイトをしたいと思ってます。 そこで、仕事(バイト)探ししようと思うのですが、やはりシフト入るのは止めといた方がいいのでしょうか?今は週6日くらいで1日平均6~7時間くらいシフト入ってます。 正直、実家暮らしじゃない為必要出費もあって、バイト入れない→収入が全くなくなるのはかなり不安だし痛手です。(もともとフリーターな自分の自業自得ですが)数十万しかない貯金を切り崩してくしかないか、と思ってます。 そこで実際に同じような経験のある方、またそうでない方にも相談という事で、ご意見やアドバイスを頂きたいです!お願いします!

続きを読む

522閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    正社員→フリーター→ニート→正社員という感じだった者です。 ニート→正社員の間の期間は本当に引くぐらいお金がなかったですが、入る時に転居を伴っていたこともあって、支度金ということで援助してもらえました。 場所によっては入る際にそういうことをしてもらえる所もあるので、何でもいいならそういう所優先で受ければいいのではないでしょうか。 バイトは、この曜日は絶対休む、という日が平日にあればいいと思います。その日に就活をすればいいので。もしくは全ての日の午前中は絶対空けておくとか……。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる