教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣のバイトで検索するとよく、 「シールを貼るだけ」 「仕分けするだけ」 とか簡単そうな事が書いてあります…

派遣のバイトで検索するとよく、 「シールを貼るだけ」 「仕分けするだけ」 とか簡単そうな事が書いてありますが、実際ホントにそんな簡単なんですか? また、工場内とか倉庫での作業がほとんどと聞きますが、雰囲気はシーンとしてるんでしょうか?

続きを読む

86,481閲覧

16人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    あくまで「契約書の記載内容」「派遣先の事業」次第だと思いますが、本当に「それだけ」の場合がある一方で、契約内容や派遣先の都合で「仕事が次々増える」可能性もあります。 派遣に限らず、契約書に「但し会社の都合で変更する場合がある」などの記載があれば、仕事が増える可能性もあるでしょう。 工場内とか倉庫の作業だと、たとえばフォークリフトが動き回ったり重量物を扱う場合は危険防止のため「大声で声を掛け合う」でしょうし、そうでない場合は「静か」ということもあるでしょう。

    8人が参考になると回答しました

  • 現場によって違う なぜか? 働く人が違うから

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 全く自慢できることではないですが、 派遣歴は長いので様々な現場は経験しました。 「シールを貼るだけ」「仕分けするだけ」以外では、 「ペットボトルにおまけを付けるだけ」、 「印刷物を見るだけ」「蛍光灯を拭くだけ」とか、色々ありましたよ。 正直、求められる作業効率や人間関係を考えると楽なものは少ないですね。 中には、期間限定商品を自分のペースで取り付けるだけなど、 楽なものもありました。 結局は現場次第なんですよね。 あと、単純作業が自分に合っているかも重要ですね。 いくら簡単でも単純作業がしんどければ辛いだけです。 倉庫の雰囲気はシーンとしていて、 機械音だけが響く現場もあれば、しゃべって良いとこもありますし、 現場責任者の怒号が飛ぶ現場もあります(笑)

    続きを読む

    10人が参考になると回答しました

  • >「シールを貼るだけ」 >「仕分けするだけ」 先の回答で既に指摘されているけど、作業する速度と量がヤバい場合が殆ど。

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる