解決済み
転職・公務員試験・船舶機関士の就職について 初めての投稿ですので、読みづらいかもしれませんが・・・ご容赦ください。現在、大学を卒業して社会人1年目(24歳)で、大手鉄鋼メーカーの子会社に勤務していますが、 転職(第二新卒として)を考えています。転職理由は以下の通りです。 ・仕事があまり与えられない。 ・現場監督のようなイメージで入社したが、製鉄所の方針では、学卒スタッフは作業してはダメ で、デスクワークばかり。 ・技術系として入社したが、実際、(文系を下に見ている意味ではなく、専門性がないという意味で)文系でもできそうな業務ばかり。 ・技術研修なるものがあるが、工業高校レベルの研修・・・。 (良い点もあります:会社の人たちは良い人ばかりで、福利厚生もしっかり、残業代も出る、30歳で係長になれるect) 以上の理由で、転職を考えています。 自分の考えでは、冬のボーナスをもらって、来春の公務員試験(国家・地方問わない)をチャレンジしようかと思っています。 それが、ダメだったときは、船舶職員として、どこか中小企業に就職しようかと・・・。 そこで、皆さんにご意見を伺いたいのですが、この考えは甘いでしょうか? それとも、もっとこうした方がいいという考えはありますか? 特に、 ・転職すべきか ・公務員試験は、半年ちょっとの短期間でいけるか ・海技士を持っているとはいえ、船舶職員としての採用はあるのか という3点に重きをおいて回答をいただきたいです。 ご意見をお聞かせください! よろしくお願いします!! ※参考:今ある資格 ・3級海技士(機関) ・2級海技士(機関)筆記のみ ・船舶衛生管理者 ・第1級海上特殊無線技士 ・第3種電気主任技術者 ・ボイラ技士2級 ・TOIEC 505点 w
1,905閲覧
現在航海士も事業形態によりますが人件費等の削減により幹部船員意外は人件費の安い国の人を使っているようです。 ↓ http://careergarden.jp/koukaishi/tenbou/ http://s.ameblo.jp/hgaiyhgaiy/entry-10786959801.html 条件が良いのならなるべく今の会社にいた方がいいと思います。 ただしただいるだけでなく現状で取得出来る資格をもっと取得した方がいいですよ。 理工系なら設備管理系の資格をもと取っておいた方がいいと思います。 まぁ公務員でいけるなら公務員試験を受けてみるのも一つの手かもしれませんが赤字の自治体の公務員になったら余り待遇はいいとは思えません。 横浜市や大阪府のような改革等が行われている自治体はかなり人件費を削ったようですしね。 ↓ http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview051122.html 公務員の将来性↓ http://japanbouei.exblog.jp/16092906
船員に偏った意見ですがずばり、2級海技士の筆記まで持っているならば船員として就職は困らないと思います。 海員組合に就職を斡旋してもらう、もしくは運輸局に求職票を出してみてください。電話が直ぐかかってきますよ。 とはいっても内航海運の話でして外航は分かりませんが。 公務員試験を視野に入れているようですが官庁船は考えていないのですか? 国土交通省、水産庁、都道府県の警察や消防の船舶職員なども中途採用しているので考えてみてはどうでしょうか? 水産庁取締船の傭船(チャーター)を官庁船と同じだと思って間違えないでくださいね。
< 質問に関する求人 >
衛生管理者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る