教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドイツと日本のGDPについて 以前、他のトピでお伺いし現在ドイツ在住の方が回答いただいたのですが、大変勉強になったので…

ドイツと日本のGDPについて 以前、他のトピでお伺いし現在ドイツ在住の方が回答いただいたのですが、大変勉強になったのですが、残念ながら消されてしまいました。そこの1つにドイツ人は8時間で済むことを、日本人は10時間かけてやると書かれていました。 確かに会議が長かったり、その割には発言・提案が少ないこともあります。 ただあくまで個人論なのですが、日本で上司に指示されたことだけやっても評価はされない。 お客様の立場に立って考え上司に提案して、それが納得してもらえるものなら初めて評価の対象となり、また新製品・新機能に結びついていく。また気配りも非常に重要である。 数カ国ですが外国人と仕事をすることが、(あくまで知人です)基本的に言われたこと以外やる必要がない。(もちろん顧客との契約の場合は契約内容・予算などでそうですが)。 ドイツ人もそんなふうに感じました。 海外で知られているメーカは、ほとんどソニー、任天堂、トヨタくらいです。 特に欧州はEUになり経済力は増し、また車はやはりドイツ車に乗るのがステータスです。 しかし小生は日本人のものづくりの考えは間違っていないと思います。 日本の技術は先を行き過ぎているから売れないと言われましたが、例えば環境技術 いずれ石油などの資源はなくなりますから、水素自動車は資源も不要で環境にもいい また先進国は軒並み人口減少していますが、世界的には人口爆発傾向です。 いずれ水や飲み物に不足するのも時間の問題です。日本には土がなくても植物を育て 真水を開発する技術がすでに途上国などで実用化されています。 今後の人口減少を鑑みれば、先進国受けする商品開発よりもそのような環境保護技術に 力をいれるべきだと思います。 前人未到の技術ゆえに開発時間もかかるのだと思います。だれだって定時で帰りたいのは 当たり前です。しかし大量生産の時代は終わり、やはり世界的に見れば知名度の低い 日本の技術を、後世のためにさらに発展させるために時間が必要なんだと思います。 政府も長引く円高、派遣法の廃止、人材の流動化をしもっと多くの人材が活躍できる ようにするべきです。そして欧州はEU連合となり米国に太刀打ちできますが、日本が アジア連合など作れるのは夢のまた夢です。米国との関係は未だに主従関係にしかありません。 まずは徐々に米国から独立すべきだと思います。 小生の考えは間違っているでしょうか? ご意見のほどよろしくおねがい

続きを読む

188閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    働き方の問題を論じているのかと思えば、人口問題や資源問題に話が移り、最後にはアメリカからの独立。 働き方だけに焦点を当てさせてもらいます。 「日本の技術を、後世のためにさらに発展させるために時間が必要なんだと思います」 おそらく、時間が必要だ=長時間働くことが必要だ、という認識で書かれていると思いますが、この思い込みが間違いです。説明するまでもなく、ドイツと日本の国際競争力を見れば、長時間労働が競争力に寄与していないことはあきらかです。 「ドイツ人は8時間で済むことを、日本人は10時間かけてやる」 まさにそのとおり。しかも2時間はタダ働き。 「基本的に言われたこと以外やる必要がない」 これも違います。ドイツの場合(欧米としてもいいかも)、責任範囲が明確なので、その範囲外のことについては、「知らない」と即答します。日本的感覚では、もう少し考えてから申し訳なさそうに返答するとか、担当部署に取り次ぐとかしてくれよと感じますが、責任範囲外ですから。しかし、担当範囲内では言われたこと以上のことをやろうとします。状況が許す限り、お客さんの要望をできるだけ取り入れよう、より良いものにしよう、という意識で働いています。 ちなみに私、ドイツにあるドイツの企業で10年働いています。お客さんはほとんど外国です。世界中です。同僚もいろいろな国の人たちです。日本の企業でも20年弱働いてましたから両方知ってます。 「日本の技術は先を行き過ぎているから売れないと」 そんなに先を行ってるようには思えません。少なくともドイツとの比較では。日本の問題は、「高度な技術は売れるはず」と勘違いしているところです。いったいだれが4Kテレビなんか買うんですか。世界に70億人いるとしたら、69億人はいまのテレビで十分です。安くないと買いません。ブラウン管テレビでも安ければ買います。 「前人未到の技術ゆえに開発時間もかかるのだと思います。だれだって定時で帰りたいのは当たり前です」 ドイツではそのような技術開発はやっていないから、みんな定時で帰れるとでもお考えですか。冒頭にも書いたように、日本人には「長時間労働がすべてを解決する」みたいな根拠のない自信が強く根付いています。経営層にもこの考えがあるのが問題です。 おまけ 「水素自動車は資源も不要で」 その水素をいったいどうやって作る? 「日本人のものづくりの考えは間違っていないと」 ”ものづくり”という響きに、どうも日本固有のものであるという意味がこめられているように感じてしまう。ほかの国にもある。そして最近では、そっちのほうが正解なんじゃないかという状況になってきている。 「日本には土がなくても植物を育て」 この分野で最先端はオランダだと思います。日本は周回遅れ。 「先進国受けする商品開発よりもそのような環境保護技術に」 環境保護に関心があるのは先進国だけ。 「人材の流動化をしもっと多くの人材が活躍できる」 政府がやることもあるけど、大半は日本人の意識改革。新卒一括採用なんてやっているうちはだめ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

任天堂(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ソニー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる