教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

父がガンだと判明したので、私(未婚・長女)は会社の旅行をキャンセルしたいと上司に申し出たのですが。

父がガンだと判明したので、私(未婚・長女)は会社の旅行をキャンセルしたいと上司に申し出たのですが。私の会社では、営業成績優秀者に海外旅行と賞金を授与するという、年に一度のコンテストがあります。 ありがたいことに、私も海外旅行(優秀者だけの団体旅行)と賞金を獲得することができました。 もともと海外旅行には行くつもりがなく、行かない人には旅行券5万円分ということでコンテストの規約にも書いてありました。 しかし、上司がどうしても行くようにということで、渋々参加するということに。 2週間前に本社の方にも伝えたところです。 参加人数が分かってから行き先と日程を決めるそうで、未だ詳細は決まっておりません。 昨日、私の父に癌が発見され、幸い早期発見ということだったのですが、旅行中に万が一のことがないとも限らないので、本日上司に旅行を辞退したいという旨を伝えました。 上司は、「会社の大切なイベントにも参加できない状況ならば、仕事にもこれないってことか。進退を考えろ。もしどうしても旅行にいけないと言うならば、父親の診断書を持って来い。口頭だけで済まそうと思ったら大間違いだ」と言われました。 海外旅行に行けない人のための副賞も用意されていたにも関わらず、私は海外旅行に参加できないというだけで父の診断書まで提出する義務があるのでしょうか。 皆様の優しい・厳しいご意見をお待ちしております。

続きを読む

307閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    自分が親なら、自分のために せっかくの褒賞旅行をキャンセルして欲しくないですね。 しかも、初期ガンで大したことがないという事ですよね? それなのに辞退したら、 お父さんは「本当はもっと悪いのではないか?」って疑いますよ。 いつ死ぬかの状況ならわかりますが、 お父さんに直に話してみたらどうですか? きっと「心配せずに行ってこい」と言われると思います。

  • あなたの会社の上司が云々は別にして・・・ 私は先月癌手術をしました。 個々の考えはあると思いますが、 私個人としては・・・ お父様に癌が見つかったことは大変なことですが、初期であればそんなに神経質に考えることはありません!周りがアタフタするのはナンセンスですよ!テレビドラマのように手術中、病院の廊下等で待っているなんてのも無意味ですよ! 私の場合は8時間に及ぶ大手術でしたが、当日20歳の娘は以前からの予定で東京へ1週間、遊びに行きました。奥さんは手術の終わる予定の時間に手術室廊下に来ました。 麻酔をして終わった後はICUなので、特に家族がそばにいる必要も感じませんでした。 退院後にご家族が気を使ってあげる程度が心地よいです。 私なら旅行に行ってきなさいと言うでしょう。そんな理由の旅行なら一番の看病ですよ!

    続きを読む
  • 上司に聞いてみたらどうでしょう? 「あなたの親や子供さんがガンだとわかっても行きますか?」 「行ったら思う存分楽しめますか?」 「心配で憂鬱な気分になりませんか?」 「ひとり暗い人間がいたら、全体の雰囲気が悪くなりませんか?」 「進退を考えろ、とはどういうことですか?解雇ですか?」 「旅行中に、万が一のことがあったらどうしてくれます?具体的な説明をお願いします」 「今から病院に行くので、見舞いがてら一緒に来てください」 「そして、『娘が旅行に行かないとごねているから、お父さんからも一言言ってやってくれ』と父に直接言ってください」 とでも言い返してみては? そして、上司を飛び越して、本社の方に了解を得て、上司には「本社の了解を得たから文句は本社に言ってくれ」と伝えましょう。 仮に、お父さまの容態が安定していたとしても、心配だし不安でしょう。 万が一・・・ということがないとも言い切れません。 平常時ならまだしも、今は非常事態ですからね。 元から気乗りしなかった旅行ですから、断固、断っていいと思います。

    続きを読む
  • >海外旅行に参加できないというだけで父の診断書まで提出する義務があるのでしょうか。 →ないです。 その上司、自分の面子のためにそういう言動してるんじゃないですか。上司の上司にこういうことになっているんですが、上司には内密で…と相談してはどうですか?進退を考えろ、とまで言われたのですが、旅行に行かなければ私は辞めなければいけないのでしょうか…とうつむき加減で。証拠がいる、となったらレコーダーなりで改めて証言取ってくればいいでしょう。 早期発見できたということで、いきなりなにかある可能性は低いかもしれないけど、癌ということで本人も家族もショックだったり、不安なことがあると思う。大切な人の命がかかっているかもしれない、という時にそんな心無いことを言える上司のアタマ、どうにかしてるんじゃないでしょうか。結局部下のことはその程度にしか思っていない上司です。その上司たちも同じような考えなら、家族を犠牲にしてまで従う必要ってないのでは?上司の上司たちがもっと人のことを考える人たちなら、うまくやってくれると思うし、助けてくれる人のために今後も頑張ればいいと思う。 お父様何もなく回復されますように。お父さんは癌と戦うんだから、あなたも変な上司に負けないでください

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる