教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生理心理学、行動科学、脳科学、神経科学などを学んだ後の就職について。これらの分野に詳しい方、お願いします。 これら…

生理心理学、行動科学、脳科学、神経科学などを学んだ後の就職について。これらの分野に詳しい方、お願いします。 これらの分野は一般的に文系もしくは学際系に分類されることが多いですが(脳科学、神経科学は理系だと思いますが、心理学的なバックグラウンドをもって発展してきた分野もあると思うので加えました)、研究としては、動物を使った行動実験や薬物投与、ニューロン活動の分析、fMRIの利用など、実証性を重んじた理系的な要素が主を占めると思います。 では、これらを専攻した大学生や大学院生が、専攻とは関係ない文系就職をするのがほとんどなのは何故ですか?やはり、研究の根底が「心」にあるからなのでしょうか?それとも、大学(院)の学部名・研究科名が理系っぽくないから…というものなのですか?もしくはただ単に、他の理系の学部・研究科卒の人に負けてしまうからですか? また、企業がいう「技術職・研究職の採用は理系のみ」の「理系」とはどこまでの範囲のことをいうのですか?専攻まで指定されていないところも多くありますよね? 例えば、「やる気」に関わる神経伝達物質について研究すれば、うつ病の人のための薬を作ることに役立つような気がしますが、上に書いた分野を学んだ後に製薬会社の開発職に就いたというのをあまり聞かないので、不思議に思って質問しました。

続きを読む

3,216閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    製薬会社ならせめて薬剤師取らないと開発にすら 就けないのでは 精神系(デパケンとか)の薬ばかり作る訳で無く・化学勉強すれば 薬になぜ化学か分かるような‥‥生物やら発達心理やら勉強して初めて分かるような‥

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる