解決済み
やりたい仕事の見つけ方。20代前半の子持ち身重の専業主婦です。 高卒、無資格、正社員経験なし、過去にコンビニバイトとパートで接客業を2年ずつ経験。(接客態度はどちらも好評価) 子どもが保育園に入れるのを2年後と予定をたててまして空いた時間で資格を取り仕事を見つけるのに少しでも有利ななればと考えてます。 が、やはり調べてもこちらで質問してもほとんどがやりたい(就きたい)仕事による…とあり頭を悩ませています。 資格をとりあえず調べまくり、 基本として車の免許、ワード・エクセル、マイクロオフィスは有資格者も多い。 身近な介護ならばホームヘルパー2級を取る。(その仕事に就くなら3年勤務した後介護福祉士試験) (ケアマネに進む可能も考え)住環境福祉コーディネーター資格。 少し難しいが可能なら日商簿記3級、2級、宅地建物取引主任者資格 かなり難しいが今後痛い目見ないよう勉強し可能なら行政書士 自分の苦手分野でならTOEIC この辺りがいろいろな条件で検索できた資格でした。(一応それぞれ合格率や費用、かかる時間、メリット・デメリット簡単に調べてます) あ、全て勉強するつもりはないですよ(笑) 暇なとき本屋で基礎を読んで自分に合ったものを選ぶ予定です。 やはりどの仕事に就くか今から考えないとと実感してしまい、昔から自身のやりたいこと得意なことが分からなく(汗) 次は子持ちですから条件で仕事を検索する予定では有りますがその前に 今の仕事をどうして選んだのか、自身の得意なことってどうやってわかるのか… 教えてください。 もちろん全て0からのスタートとなりますし、かなり勉強が必要なのは承知の上です。 厳しいご意見もあると思いますが出来れば打たれ弱いので中辛くらいの意見にしてください(笑)
1,577閲覧
私は、数年前仕事をしながら行政書士試験に合格しました。 今現在は、司法書士試験の勉強をするため、仕事をやめて勉強に専念しています。 いままで別の資格で、仕事をしていました。 やはり資格で仕事ができるというのは責任も伴いますが、それなりにやりがいを感じながら仕事ができました。その従前の資格を生かすために、行政書士や司法書士という資格を志しました(ちなみに本日は、司法書士試験の一次試験の結果発表です)。 こんな私ですが、そういった法律系の資格は楽しく勉強しましたが、いかんせん、数字が苦手で、簿記系の資格は欲しくても勉強しようという気が起こりません。 これでは、一生かかっても数字を必要とする資格はとれないでしょうね。 資格で仕事をしていた立場からいいますと、使わない・使えない資格をとっても、自分の自信や努力をしたという勲章にはなりますが、それに労を費やすならば、 一つ、大きい、それ一本で食べていけるような資格を目指されるのも一つの考えなのではないでしょうか?やはり資格は使わなければ、意味がないなと痛感しています。 ハローワークの求人を見ても、看護師や介護の分野は需要は好景気・不景気にかかわりなく多いような印象を受けます。 私には1歳の子どももパートナーもいますが、人生を賭して勉強しています。家族にも迷惑がかからないよう、資格取得やその期間にかかる生活費のためにお金も必死にためました。 大学の頃は、行政書士や司法書士などは難易度が高すぎて、勉強する気はさらさら起きませんでしたが、単に勉強をしていないだけで、次第に理解が深まっていきますと、勉強が楽しくなります。結果、合格ラインまで実力を押し上げることができています。勉強が楽しくなるほど、勉強されたことがありますか? 本気で資格でご飯を食べたいというお気持ちなら、簡単なものをいくつもとるよりは、難しめの資格をとられることを私はお勧めします。 もし自分したいこと自分の得て不得手がわからないなら、色々な人に、自分自身のことを聞いて、自己分析なさってはいかがですか? 性格的な特徴や得意分野等々、いろいろ他の人にきいてみましょう。聞く耳をもつということも仕事では大切ですよ。 それと、育児等の環境によって資格がとれないというのは、言い訳にしか過ぎません。細かい10分、15分も積み重ねたら、1時間・2時間になります。それを私は勉強にあてています。 育児が忙しいなら、朝早くから起きて、15分でも勉強する。こういったことを積み重ねの結晶が、試験合格・資格取得となるのではないかと私は考えます。 すいません。的外れな答えでしたら、お許しください。
行政書士試験?子育てだの子作りだの…他の士業のセンセから国民の権利利益をぉ扱う案件だといのにと…ブログで疑問視されてるのに… また、 一部でゎ頑張ってる行政書士のセンセゎ不満持ってるんや…
なるほど:1
高卒、正社員経験なし、接客業を4年ほどして 結婚し、子育てが落ち着いてからパートに出ています。 私の場合は、独身の頃は接客業しかしたことがありませんでした。 (ファミレスのような所です) 接客の仕事は好きだったので「今」だけを考えれば それでも良いかなと思いましたが… サービス業は土日祝出勤を頼まれたり ギリギリの人数で回しているので子供の病気等で急な休みが取りにくい、 今は良くてもこの先40代50代になってやっていけるのか? という疑問もあり、 難しいかなと思いました。 そこで、 元々、パソコンが好きでずっと触っていられる事や 書類作成や細かな仕事が好きだった事もあり 事務を希望する事にしました。 事務なら土日祝が休みの会社が多いし 9-15時等の子供が保育園や学校に行っている間に 行って帰ってこれる、という事もありましたので 事務に絞って面接を受けていました。 結果希望の事務パートに就けて楽しく仕事を やらせてもらています。 やっぱり向いている仕事だなぁと感じています。 質問者様はどうも資格からやりたい仕事を見つけようと されているように思いますが、逆ではないでしょうか。 まずはやりたい仕事、向いている仕事、 更には「できる仕事」を探してみて下さい。 「できる仕事」というのはお子さんも生まれる事ですので 独身の頃のように仕事の選択が自由ではなくなる事です。 保育園に預けるにしても園の開園時間の制限がありますし 日曜日・祝日は預けられないでしょう。 お子さんが病気になれば数日休まなくてはいけません。 仕事、家事、育児、とやらなくてはいけないので 体力や気力が持つかどうかも考えなくてはいけません。 (結構辛いですよ) そうは言われても、よく分からないかと思いますので… まずは今出ている求人をチェックしてみるのは いかがでしょうか。 子持ち主婦向けにはどんな仕事内容の求人があるか、 出勤日数や時間はどんな感じか、 希望に合いそうな求人の職種があれば どんな仕事か調べてイメージしてみて 自分に合いそうか、やってみたいなと思えるか考え 興味が出てきたら必要な資格(持っていた方が良い資格)を調べる。 でどうでしょうか。 ただ、赤ちゃんが生まれてから 資格の勉強する時間を確保するのは難しいですよ。 頑張って下さい。
頑張って下さい。。。。。。。。。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る