教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社が毎年業績を上げていかないといけない理由を知りたいです。自分は最近、役付きになったばかりで前記について部下にうまく説…

会社が毎年業績を上げていかないといけない理由を知りたいです。自分は最近、役付きになったばかりで前記について部下にうまく説明できずに困ってます。事業拡大と年功(昇給)と退職金しか思いつきません。他に何かある様な気がしてなりません。お知恵を拝借したく思います。宜しくお願いします。

115閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    社会貢献です。 企業は 社会に必要とされるから拡大・発展していくのです。 必要とされない会社は 消滅します。 より良い商品を開発する より良いサービスを提供する それを 日々 考え実行していく それが 成長 というものです 現状維持は 後退と同じです。 なぜなら すべての会社が 進歩・進化するための努力をしているからです。 また 売上の増加は収益の増加につながり その収益に対し「課税」され その莫大な税金は 地域や国を発展させるために使われるわけです。 会社が利益を出す 規模を拡大させる というのは 必要なことなのです。 社会に対し いろんな面で貢献する。 自分の所属する組織・企業が どれだけ世の中の役に立てるか これが 目標・目的と考えられた時・・・ 管理職として 成長できるのではないでしょうか? 俯瞰して物ごとを考えること もちろん 日々の業務もしっかりやらなければなりませんが・・・ 一般職の中から 管理職を育てる これも 企業が拡大していくためには必要なことです 現状維持 いつも同じ作業をして それで良し と考えていると 管理職は育ちません 自分自身が 優秀な管理職となれるよう努力し また 部下を同じように教育していく そういうことかと思います。

  • この質問を読んで、ふっと我にかえりました。 そうですね、毎年、のぼりつづけたら、 すごいことになりますよね? 波がなくて、登るだけなんて現象は、 世の中の常識から考えても、あまりないと思いませんか? バイオリズムって、下がるからあがるので、 あがるからさがるので、 だから波の形になる。 景気や物価もにていると思うのですよね。 あがるだけだと、グラフの枠からいつかはみだしそうな気もします。

    続きを読む
  • 大丈夫ですか? 事業拡大は、業績を上げる為の目的では無く手段です。 非常に簡単な事ですが、あなた達は 毎年昇給や賞与は欲しく無いの? 業績とは、それを補完する原資ですから、上げ続けなければ、2年目以降の昇給や賞与も無い。 当たり前でしょう? また、物には寿命というモノが有り、いつか(5〜10年後に)は、入れ替えや修理しなければならない。 あなた達に昇給が有る様に、他の企業や会社でも上がるので、いわゆる物価は上がるので、原材料や設備なども前の価格では購入出来なくなる。消費税も上がる。 いったい、それらを何処から出して来るのか? 皆さん方が、一生初任給で我慢するならそれでも良いでしょう。担当から役職や管理職になっても、担当の給料でも良いのなら。 また、健康保険や福利厚生、厚生年金や退職金の積立にしても会社負担は有ります。 会社を維持する為には業績を伸ばし続けなければ、いわゆるリストラなどで整理していかなければなりません。 暫時景気が悪くなり受注が減れば、蓄えが無ければたちまち倒産。 株主には配当金を出さなければならない、銀行借入に利子を払わなければならない。 電話代や電気代などの流動費も有り、石油価格も上がり交通費も上がるなど、経費の掛かる事ばかり。値上げが続けばどうやって払って行くのか? そんな事は五分有れば一般常識として分かるのでは? 但し、それぞれの経費率や影響度が一体どれぐらい有るのか?どれぐらい頑張れば昇給や賞与が出るのか? そんな具体的な質問なら悩んでも良いのでしょうが。 頑張って下さい。

    続きを読む
  • 業績を上げる=黒字にするということで考えると話が合わない部分が出てくる、ここについては企業の矛盾が多い部分になる。 企業の主要ステークホルダーそれぞれに対してどういう貢献ができて、それが永続的に続けられることが重要。 ・株主 企業業績が落ち込むと配当が出せないし、さらには倒産すると株券は紙くずになるので業績を上げることはプラス。だが業績を確保しようとして配当を出さないのはマイナス。 ・従業員 企業業績が落ち込むと人員削減をしなければならなくなるし、倒産すると大量の失業者を生み出すこととなるので業績を上げることはプラス。だが業績をあげようとして給料を下げるのはマイナス。 ・顧客 企業業績が落ち込んだり倒産したりするとそれまで提供していた財やサービスが受けられなくなるので業績を上げることはプラス。だが業績を上げるために品質を落としたり値上げしたりするのはマイナス。 ・地域社会 企業業績が落ち込むとその地域から撤退することになるため、地域の活力を維持するために業績を上げることはプラス。だが業績を上げるために脱税したり廃棄物処理を怠ったりするとマイナス。 いずれも業績を上げることはプラスに働きますが、そのためになら何をしても良いというわけでもありません。それぞれのステークホルダーに対して最大の貢献をするために、いい仕事をしてその上で業績を上げることが求められているのです。なお、内部留保の積み上げはいずれにも貢献しません。そのため過剰な内部留保は経営者の保身にしか使われないと解釈されるのが一般的です。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる