教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験について質問したいことがあります。

公務員試験について質問したいことがあります。私は現在、大学2年生で法学部に所属しています。 国家Ⅱ種か地方上級の試験を受けようと考えているのですが、勉強方法が知りたいと思っています。 公務員試験は勉強すべき範囲が広いようなので、確実に効率の良い勉強方法を取り入れたいのです。 独学中心で勉強しようと思っていますが、予備校を利用する際などの場合も含めて、アドバイスをいただけないでしょうか。 また大変あつかましいお願いなのですが、良い参考書をお知りでしたらそれについても教えてもらえないでしょうか。 面倒くさい質問内容ですが、どうかよろしくお願いします。

続きを読む

2,383閲覧

kob********さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    公務員試験はかなり幅が広いです。 専門科目 ・法律 ・経済学 ・社会学など 一般知識 ・短大卒業程度の教養(英語・国語・数学など) 一般教養 知能テストみたいなやつ。 全部をホローすることはできないでしょうから、配点・得意科目に重点を絞った勉強が効果的です。 不得意科目の配点が低いのであれば捨てたほうが無難です。 決して100点の目指す必要はありません。合格ボーダーを越えれば良いのです。 私は経済学部でしたが、「実務教育出版」の参考書・問題集のみでした。 それも配点・得意不得意等を研究し、憲法・行政法・経済学・知能テストみたいな一般教養、それと二次の記述式対策のみを勉強し何とか国家Ⅱ種・国税専門官に受かりました。 ちなみに、法律は憲法などの公法中心、経済学は近代経済学中心でした。

    なるほど:1

    asa********さん

  • 大体のことは↓とに書かれています。 『公務員試験 秘伝の1000時間合格法』 地上狙うなら経済重視。 良い参考書は一昔前はスー過去でしたが、レイアウトが悪い(但し経済と行政法民法は解説・レジュメ部分が秀逸なので買い!!)のと最近はすこぶる易化しているのでウ問、但し経済と行政法民法

    続きを読む

    sai********さん

  • 専門試験 経済、法律など。 教養試験 独特の問題あります。 専用の問題集、専用の参考書で、要点を抑えて、効率よく勉強しましょう。  わたしは、1日8時間くらい勉強しました。  文学部出身だったので、基礎から。専門書を、勉強しました。基礎から、その後問題集でした。  国家Ⅱ種、地方上級合格しました。

    続きを読む

    s70********さん

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる