教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お礼500枚。マンション管理士 試験について。 ※長文です。 今年度のマンション管理士受験を検討中の者です。(ま…

お礼500枚。マンション管理士 試験について。 ※長文です。 今年度のマンション管理士受験を検討中の者です。(まだ申込はしておりません。) 努力次第とは思いますが、試験日まで残り6週間となる10月中旬からマンション管理士の勉強を始めた場合、合格は非常に難しいでしょうか?平均勉強時間500h前後という書き込みを見たので、、、 業務上、管業取得が推進され始めたのでダブル受験を考えています。 自分の状況は下記になります。 ①2年前に独学で宅建取得 勉強期間1.5ヵ月。時間は記録はしませんでしたが135h位。宅建業法は勉強が間に合わず、本番では10/20。その他は割りとできて計37点。※忘却している部分あり。勘で答えた部分あり。 ②今年度の一級建築士学科を受験し、学科は合格(初受験・初勉強なので資格学校を使いました)。建築関係のレベルはその程度。二次試験が10月中旬の為、勉強はそれ以降になります。 ③勉強確保時間(予定) 22h/週×6週間で130h ④市販教材による独学 管業だけに絞り、来年5問免除も頭にはありますが、今なら勉強慣れしてきましたので、難関と言われるマン管の受験を検討中です。思い出受験をするつもりはないので、非常に厳しそうなら見送ります。 普段から本を読むので、文章理解と読むスピードは割りと早い方です。 効率の良い勉強方法等有りましたら、併せてご教授下さい。 (ex.▲▲は勉強時間の割りに配点が低いので、過去問だけにする。 ●●は勉強時間に比例して点数を稼げるので、一週間前は●●だけに力を入れる。 などなど何でも構いません。) 建築・設備関係は過去問のみ行い、分からないor間違った問題のみに絞りこの教科には1日位しか時間を割かないつもりです。(他の教科で手一杯になった場合) 無知な為長文になりましたが、ご回答を宜しくお願い致します。

続きを読む

405閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私も5年前に管理士、管理業務主任者を同時受験し、ダブル合格しました。 5年前のことでしかも現在は全く関係のない仕事をしているので忘れている部分も おおいのですが自分の経験について質問者の方に参考になることがあればと思って投稿させていただきます。 勉強時間についてですが、私は100時間程度しかできていなかったと思います。 しかも勉強開始は願書提出2週間後くらいからのスタートでしかも一日の勉強時間は最大でも3時間程度でした。 10月からのスタートとおっしゃっていますが一級建築士の勉強の息抜き程度に過去問等で出題傾向をみておけばいいと思います。質問の内容を見る限り拒絶反応はないとおもうので軽い気持ちで正誤を気にせずどんどんやっていけばいいと思います。 学習時間がすくない場合絶対的に過去問中心にて学習していってください。予想問題はやらなくていいと思います。模試については判断が分かれますが、もし時間的に余裕があれば受験してもいいと思います。私は時間がなかったので基本書と過去問しかしていません。しかも過去問も基本書に載っている部分と肢別のものしかしていません。 効率のいい勉強についてですが、試験範囲が法律とそれ以外に分かれているので得意分野を延ばし不得意で最低限の点数をとるという方法が一番いいと思います。私は設備関係の知識があまりなかったので区分法および民法で得点を稼ぎ、他の法律分野で平均点を、設備で最低限度の点数確保を心がけました。 教材は私も独学で、しかも当初使用を予定していた教材が専門学校の不手際で全く届かないので急遽本やで自分にあいそうな基本書と過去問を購入しました。 それと試験直前は暗記可能な設備関係の過去問と基本書を中心にしました。私の場合その時点まで全く手つかずの状態だったので仕方がなかったのですが。 思い出したことを書き出しただけなので読みづらい回答になったと思いますが参考になれば幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マンション管理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる