教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

良心的な着付け教室。

良心的な着付け教室。嫁入り道具で着物を買ってもらいま6年間着る機会がありませんでしたが、今後家族の結婚式や子供の七五三などがあるので自分で着てみたいと思っています。 テレビや地域新聞に受講料無料の広告を出している某着付け教室の口コミを見ると「お金で生徒を判断する」「下品だ」というような口コミのところばかりです。 着物は買う気がないので購入勧誘はキッパリ断る自信がありますが、良い雰囲気のチェーン展開している着付け教室というのはないのでしょうか? 着付け素人の方はどうやって着付け教室を見付けましたか?

続きを読む

995閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    嫁入り道具のお着物、宝物ですよね。 お子様がいらっしゃると着る機会が たくさんありますよね。 七五三とか卒入園式とか・・・・。 先日、某〇○和装体験者にお話を聞くことが出来ました。 着物は着られるようになったそうです。 ですが、 ゴム腰紐とか留め金具とかを 使っての着方・結び方だったと言っていました。 そして、展示会で着物・帯を購入した人とどうでない人との 態度の差が明確だったとおっしゃっていましたよ。 かわいそうなぐらいだったと。 きっぱり断ることが出来ても 相手にされなくなったら 不愉快ですよね。 かといって、 全国展開する大手の着付教室も 長所・欠点があります。 大手は、学院オリジナルのお道具や小物を 教材として購入しなければいけないと思います。 今お手元にあるような 昔からあるような紐や伊達締めの着方や結び方は ある程度教室に通い詰めた後・ ある程度月謝やお免状代・試験代を納めた後に 習う事になると思います。 着付け教室は月謝以外に かかる費用が相当あります。 万単位で必要になってきます。 今、どこにも属さないで個人で運営されている 着付け教室も増えてきました。 そう言ったところが良心的だと思いますが、 宣伝費をかけていないから なかなか見つけられません。 染匠 きものカルチャー研究所 が主催している着付け教室が まともで良心的な教室だと思いますよ。 お近くにないでしょうか? 参考にしてください。

    ID非表示さん

  • 祖母の影響で、 「大人になったら着物が着れる女性になりたい!!」 と思った私が、 社会人になって初めてした習い事が『着付け』・・・ 今から20年ほど前のことです。 通勤途中にある呉服店で『着付け教室』と書いてあり、 そこで、何故か、無料で しかも、全部借りられて、 何もセールスされず・・・ という奇跡的な経験をしています。 有松鳴海絞りの町だったからでしょうか・・・ ここで、浴衣~小紋・名古屋帯まで習いました。 子どもが生まれて、夫の海外勤務についていくときに 再び、習ったときは 区報で公民館でやっているようなところでしたが、 月謝もかかり、展示会やセールスもくっついていました。 もちろん、押しが強かったわけではなく、断りましたが。 こちらでは小紋・半幅帯~訪問着まで習いました。 というわけです。 今、お持ちの着物は下着から長襦袢から腰紐、伊達締め等 全て揃っている、という前提でお話ししますが、 お持ちモノを持ち込んで習えるかどうかを 相談された方がいいと思います。 主様のお持ちのモノが分かりませんが、 いきなり、訪問着は難しいと思いますので、 浴衣からはじめた方がいいとは思いますが、 そういうのも含めて、よくご相談された方がいいと思います。 その相談の話の感触で選んでみては? セールスは必要ないモノをススメられると困りますが、 必要なモノを揃えたり、選び方を教えてもらう意味では 全く無用、とも言い切れません。 目的にもよりますが、 名古屋帯が出来ないと袋帯は難しいのは事実です。 私は特にセレブでもないですし、 単に「着物が好きで着物を着れる人になりたい。」と思っただけで、 嫁入り道具に着物があったわけでもありません。 子どもの入学式・卒業式・七五三ぐらいしか着ていませんが、 毎年夏は浴衣を着るようにしています。 女の子なので、親子で。 余力があったらお正月に小紋をきて、初詣、ぐらいです。 ご参考までに。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 私の所属している着付け教室は自分ので代用できるのは買わなくていいです。 着付けを習いたいだけなら公民館でやってますから探してみてください。 今CMでやっている教室は2回目が販売会らしいです。 買わないと宣言したら先生の態度が変わっていい加減にしか教えてくれないと聞きました。

    続きを読む
  • きもの講師を長くやってます。 それぞれの学校の特色と方針があると思いますが、教えてらっしゃる先生は皆さん良心的だと思いますよ。 仕事柄、いろいろな学校の話も聞きますし、TVでやってる某教室から変わってきた生徒さんも教えましたが… 着付けを教えるのは、お金だけだと本当に割の合わない仕事です。 私は本業が別にありますが、着替えて交通費使って教室に行き、教えて片付けて帰ってくるより、会社で残業してたほうがよっぽど儲かります。 それでも生徒さんに着付けを教えながら、着物の話をするのは楽しいし、喜んでもらえるし、何より人の役に立てるし… 私のとこは教材の購入があります。手結びだけでもご希望があればカリキュラムを組みますが、やはり慣れないと手軽に着るには程遠いと思います。 なので、従来の紐だけの着付けは4〜5ヶ月後くらいから授業で出てきますね。 色んなところを見学してみて、内容と費用について突っ込んで聞いて見るのが一番です。 そうやって比較してから来られる方も結構おられますよ! 無料教室というのは講師はどうしてるのかな?と疑問でしたが、先日1日2回授業で日当8千円で新聞折込の募集が出てました。(うちよりずっと良い、笑) 何回かの授業であればその負担は最終的には当然消費者だと考えます。 ちなみにうちは何年か前から新聞にさえ費用がかかるので出してません。口コミとホームページのみです。なので仕事は少ないです´д` ; 講師になるわけではなく、習うのが目的なら、こんなとこが良いと我ながら思います(^^;;

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

着付け(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

着付け教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる