教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定辞退の電話をして「はい、わかりました」と言われたのですが・・・アッサリすぎて不安です。本当にコレで完了ですか?後で損…

内定辞退の電話をして「はい、わかりました」と言われたのですが・・・アッサリすぎて不安です。本当にコレで完了ですか?後で損害賠償請求などありませんか?

261閲覧

回答(3件)

  • 結論から申し上げますが、内定を辞退したという理由で罰則や損害賠償を請求されることは、絶対にありません。 内定承諾書もの出されたでしょうが、内定承諾書には法的な拘束力がありません。 内定承諾書はあくまでも内定者と企業とが交わす「約束」の意思表示にしか過ぎないからです。 そのことによる罰則を設ける事も労働基準法第16条で禁じられています。 実際に内定者が入社を承諾しながら後に辞退した場合は、単なる労働契約の解約という事です。 これは民法第627条でも、労働契約解約の意志表示をした日から2週間たてば解約は成立するとしている事からも問題ありません。 >内定辞退の電話をして「はい、わかりました」と言われたのですが・・・アッサリすぎて不安です。 そのお気持ちは分りますね。 貴方も幾つもの企業の説明会に参加され、面接もされたでしょう。 企業側も同じです。説明会を開催し、面接を行うという労力を要しますからね。 恐らくある程度の辞退者を見込んでの内定という可能性がありますね。 ちなみに当社は採用枠丁度で終了します。 稀にこの方ならば、という方がいれば個別に面接を行いますが。 中小企業の採用担当者より。

    続きを読む
  • 損害賠償請求何てありませんから、ご安心。 内定も、採用決定後でも、断るのは自由です。 企業は、ちょっと戸惑いますが、打撃ほどじゃありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる