教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵便局の裏方の仕事について質問です。 私は、専門学生です。就職活動のため、この前に報告系の会社へインターンシッ…

郵便局の裏方の仕事について質問です。 私は、専門学生です。就職活動のため、この前に報告系の会社へインターンシップに行きました。 しかし、面接まで行くまでもなく、お断りされてしまいました。 自分は、あまりパソコンでの作業が得意ではないのですが、インターンの会社の場所が近く、実際に会社へ行き作業する経験が今までなかったので、貴重な経験をさせてもらったと思っています。 先生からは、自分は裏方の方の仕事が向いているのではないかと言われ、郵便局の裏方の仕事はどうか?と持ちかけてきました。 確かに接客業などは向いていないと自分でも分かっているので、そのほうが良いのかもしれないと思いました。 私は、アルバイト経験(働く経験)がなく、こういう自分が正社員になって、すぐ働くのは、どうなのかと言われたので、郵便局での裏方、パート?の仕事をして社会経験をしてはどうか?とお話を頂きました。 なので、今度の郵便局の年賀状?の仕分けアルバイトを経験したのちに、パート希望を出したいと思っています。 郵便局での裏方の仕事は、働きやすいと聞きましたが、実際どうなのでしょうか? けして楽な仕事ではないし、大事な郵便物を扱うので、責任重大な仕事だと思っています。 それでも、今はここしか働き先が思い当たりません。 アドバイス頂けると嬉しいです。 長文失礼しました。

続きを読む

635閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今の時代、勉強とアルバイトを掛け持ちでされる方も多いと思いますが全員がそうじゃないし、勉強に一生懸命になっておられるのはとてもいいことだと思います。学生とは本来そういうものだから。 貴方様は働く経験云々より、自分の評価を頭の中で下げておられるようですね。 仕事でパートさんの面接を行ったことがありますが、慣れている方は行動が早いけれどその分口数も多く扱いにくいです。全く初めての方(ほとんどがそうです)でも数をこなし慣れてくと大丈夫です。そのうち自信がついてきます。 郵便局の裏方の仕事ですね。年末でしたら年賀状の仕分けですか?お歳暮なんかの仕分けは重いもので30キロぐらいあるそうですよ。 はがきの仕分けはやったことありますが緊張することもなく、楽しいですよ。 とにかく貴方様に必要なのはちょっとした自信をつけること。 接客が下手なんて思いこまずに、お若いのだからどんどん経験してください。 きっと一つ一つが貴方様の「身」になっていきますから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

裏方の仕事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる