教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20人が勤務する職場の所長をしております。

20人が勤務する職場の所長をしております。その中の一人なんですが、仕事的には十分出来るのですが、いわゆるパワハラ的行動が多々あり、その言動に職員の中には、うつ状態になったりとか、今では、私に対しても逆パワハラ 的態度をとります。彼にとっては、不正は許されないとか、無責任とか、労基に行ってきたとか いうのですが、当人の一方的な所、ああいえばこう言うといった態度は、職場の為にも会社のためにもやめてもらいたいところです。他の職場への転籍も進めましたが、家庭の事情とか、適した職場もなく所内での他の職種・班を模索しますが、どこの班もこばんでおります。やめろとはいえないのですが、示談とかやめてもらう方法はないのでしょうか。示談の場合の相場とか、失業時の特典とか交渉の為の要点を教示お願いします。一度労基に相談に行って相談したことはありますが、労基で裁判まで行くと時間と労力お金もかかることもあり、『あっせん』という方法があるようなのですが、そこまでいかない中で対処したいと思うのです。例えば、職場の職員の無記名投票で何人以上のやめてもらいたいとかでの説得は有りでしょうか。

続きを読む

220閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「所長」してその会社の裁量が何処まであるかと言う事です。 上層部とその辺の確認的な話が大事かと思いますね。 辞めてもらう方法=解雇ですが、これは会社の考えも大いにありまして問題のある人物を簡単に解雇する会社もあればそうでない会社もあります。 例えばリストラにおいて大手企業なんかは解雇と言う形にはしませんね。 早期退職勧告と言った感じが多いですが、これはもう勧告を受けた時点で要らない人間とみなされた人です。勧告を受けた人も拒否して残ったとしても生き地獄・熾烈な仕打ちが待っているのは判りますので応じる訳です。 中には追い込み部屋と言われる劣環境にして自主的に辞めるよう仕向ける訳です。 すなわち解雇ではなく自主退職になる訳ですが、言葉のあやで実質解雇です。 自分は以前飲食店の店長をしていましたが、バイトはシフト制なので問題のある人間はクビといは言いませんがシフトを一切入れないので・・辞めましたよ。 と直接解雇ではなく辞める方に仕向ける方法は沢山あります。 その飲食店の時は正社員の部下で問題を起こす人がいました。 他の社員やアルバイトにも泣きつかれましたが、さすがにクビとまでは出来ず(出来ましたけど)口頭で強く注意(もちろん聞きません(笑))した上で、被害者に諭す感じでまとめたりしましたよ。例えば「あれはそう言う人間なんだからしょうがない。なんかあれば俺に言えばいい。たとえ言ってもどうにもならないけど、自分はちゃんと把握していているから心配するな」とか安心させるのも大事かと思います。 ただ「仕事の絡みでは従いなさい」「それ以外の面では上も下も社員もバイトも関係ないから言いたいことがあれば言って構わない」と言う裁量を与えます。 問題の人間にも「俺の居ない時に色々やっているいるようだけど全て把握してる」 「人間好き嫌いがあるのは構わないし当然。コソコソと大人しい人に攻撃して活発な人間に対してなにも言えない卑劣な事はするな」と問題児にも裁量を与えます。 ただ所長であるあなたに逆パワハラ的な事をさせるような環境を作ったあなたにも問題があるのかも知れません。権力は間違った方向で使うのは良くないのですが、使わないのも問題があります。そいつに嫌われたくない、嫌がらせをされるのが怖いからと言う点はありませんか?あなたが毅然と接していればうつ状態になる職員もいなかったかも知れません。あなたの所長してのありかたにも非はないでしょうか?

  • やめてもらうとかってできないと思います。

  • よっぽどの事件が無い限り、 仕事はきちんとしている人を 一方的に辞めさせることって、 労働者保護の観点からできないと思います。 また「辞めてもらいたい無記名投票」なんかしたら、 むしろ社内の集団イジメだと取られて、 逆に提訴されそうな予感がします。 知り合いの大手の会社の社長が言ってましたが、 「下っ端の従業員から不平不満が出るのは、 その上司が部下を上手く使えないからだ」 と言ってました。部下が問題なのではなく、 上司の手腕の問題だと見ているということです。 横柄な部下の態度も問題なのでしょうが、 安易に辞めさせるのではなく、どう操縦するか ということが、所長としてあなたに 求められているのではないでしょうか? まずはじっくりその部下と一対一で話をして、 嫌われることを覚悟で注意すべきことは注意する ということを、所長としてきちんとやっておいて、 その上でも日々反発するようなら上層部と相談して、 堂々と解雇警告なりをしたらいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる