教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職に関して長文失礼します。 皆様のご意見をお聞かせ願えればと思います。 アルバイトでの就業でしたが、会社内のパ…

退職に関して長文失礼します。 皆様のご意見をお聞かせ願えればと思います。 アルバイトでの就業でしたが、会社内のパワハラや男性社員のセクハラに近い対応等で精神的に参ってしまい、辞めたい旨を上司に伝えました。 その際に上司が私の意思は理解した、とだけ言って退職届等の記入はしませんでした。 それ以降は会社に行こうとすると吐き気や眩暈などが起きるためお休みをいただいています。 しかし、このままでもいけないので入館証や保険証などの返却、完全に退職させて頂きたい旨を再度上司に連絡しました。 すると、会社で面談をするのが原則だと言われてしまいました。 私としては会社に行きセクハラ等してきた社員などと顔を合わせたくないので、出来れば行きたくありません。 退職届に関しまして「退職届は会社規定のものが用意されていても、自分で用意したもので通用する。退職の意思表示ができればいい。退職届の受理を雇用側が拒否することができない。」ということを調べて知り、郵送で保険証等と一緒に送ろうかと思うのですが、これでも大丈夫なのでしょうか? 勝手な理由ということも分かっていますが、怖いという思いが強くこの考えに至りました。 皆様のご意見よろしくお願い申し上げます。

続きを読む

233閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    既に、パワハラやセクハラによって退職する事を上司に申し出られているのですから、改めて面談に応じなくても、退職届と貸与された物品を送られてしまっても、構わないでしょう… ただ、会社側からすれば、これからご質問者様がハローワークに退職理由がパワハラ・セクハラが理由であったと申し出れば、会社側にも事情を確認されてしまいますので、あくまでもセクハラ・パワハラ等がなかったとご質問者様に強要してくる場合も考えられます。 ご質問者様も思い出すのも辛いでしょうが、今まで受けられた会社内のパワハラや男性社員のセクハラに近い対応等を書き出して、お近くの「雇用均等室」に相談しましょう。 職場における男女差別問題、セクハラや、パート労働問題等の労働相談を受け付けてくれます。(当然ですが、当事者間が顔を合わせることはありません) http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/roudoukyoku/ ご質問者様一人が、辛い思いをして会社を去らなければならない状況は、余りにも理不尽ですよね… 少なくとも、会社側にも管理責任があるのですから、社内でセクハラ・パワハラが横行しているのを放置した責任を取らなければなりませんし、当事者に対して厳しい処分を行わなければなりません。 当事者が何も謝罪しない状況では、ご質問者様は忘れたくても忘れられないと思いますよ…

    1人が参考になると回答しました

  • 私は病気のため、会社には顔を出さず、電話と書面だけで退職しました。 会社に行けない理由をそのまま伝えて書類等は郵送で済ませたいと言えばいいと思います。 お世話になった会社ですし、会社なりのやり方もあろうかと思いますから、お願いという形でされてみてはどうでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる