解決済み
就職のことで相談させてください。大学4年です。 去年の10月から市役所の公務員試験の勉強を頑張っていましたが、AとB日程は残念な結果におわりました。残るはc日程だけです。 公務員浪人のことも考えましたが、にちゃんなどで浪人で失敗し続けている人のコメントを見ると不安でいっぱいになります 。 子育て支援や高齢者への生きがい支援、市民課の窓口などの幅広い仕事がやりたいと思い、市役所を目指していましたが、浪人だけは抵抗があります。 そこで、今からでも遅いかもしれないですが就活をしようと思っています。父は浪人に肯定的ですが、母は許してくれそうにないので.... 後心理学科に所属しているため、延長で専門学校に通い精神保健福祉士を取得しようかとも迷っています。 本当になりたい職をあきらめて、現実的に考えて本当はなりたくない職を目指すのはどうなんでしょうか。 就職についてアドバイスいただきたいです。
300閲覧
あなたは方親が反対するという理由で夢をあきらめるのですか。 それまでのことだったということですね? >本当になりたい職をあきらめて、現実的に考えて本当はなりたくない職を目指すのはどうなんでしょうか。 身近にそういう人がいますが、たらればはないので、もしなりたかった職業に就いていても上手くいっていたかどうかはわからないと言っていました。 今の仕事を良しとしているようです。 確かに、なりたい職業と違うとやる気というものが湧きません。しかし、やってみることで案外色んな発見があったりするものなので、そういう道もありだと思います。 ほとんどの人がそうなのかもしれませんよ。 ただ、なりたいものがあるというのはそれだけで幸せだなぁと感じます。
心理学科の延長戦に精神保健福祉士はありません。 まったく違う職種です。 その程度の事も分からない程度の、知識とやる気しかないから公務員試験もダメなんでしょう。 夢というのはかなわない事が多いものです。 自分の能力と現実を見たうえで進路を考えるべきです。
資格は働きながら取ったほうがいいです。 まずは勤務時間のしっかりした職場をみつけて、公務員試験の勉強を続けていくことがいちばんだと思います。 大卒で社会福祉主事任用資格があれば、福祉課に勤務はできますからね。それに、福祉課に勤務して数年たてば、社会福祉士や精神保健福祉士の実務経験になるので、1年の養成施設に行けば受験資格ができます。 公務員試験に限らず、やはりなりたいと思ってコツコツ勉強するのが合格への近道です。 学生のうちは目標とする職業になるまで、何とか空白を作りたくないとおもうでしょうが、実際に働いてからもモチベーションがあれば、逆に少ない時間で集中できます。 実際に社会に出れば、なぜ公務員になりたいか、理由などが実体験を通して語れると思います。頑張ってください。 目標をかなえるには、絶対にあきらめないことが大事です。
< 質問に関する求人 >
精神保健福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る