教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

40代男性です。

40代男性です。家庭状況もあり、転職を考えています。 その際に理学療法士や作業療法士、整体師、鍼灸師などの資格を取得して、そういった方面の転職を希望しています。 実際のところ、年齢なども考えると、思い切った転職になります。 そういった例はあるのでしょうか? 実例などがある様でしたら、ご教授いただきたく思います。 よろしくお願いします。

続きを読む

896閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現職の理学療法士(PT)の者です。 臨床実習に行った際などに、実際質問者様と同じような 方がおられました。 その方は子持ちで以前は農協に勤めてたかな? 実際にはおられますが、PTの立場からすると よっぽどの志望理由や熱意がない限り、 まずオススメしません。 今の仕事を辞めると最低3年間はほぼ無収入です。 アルバイトでも高が知れてます。 今の仕事の年収×3~4年+授業料+実習費+その他などなどで 恐らく資格取得までに2000万位の負担が増えると思います。 国公立なら多少安くなりますが、場合によってはそれ以上に。 それだけの資格価値があるか?よく考えた方がいいです。 また、給与や待遇、安定性を重視するなら絶対おすすめしません。 年収は新卒で300~350万です。 民間病院などでは昇給額が低いので、2年目から掛かる 市県民税によりほぼ確実に新卒時より給与は下がります。 PTは養成校の乱立・有資格者数の激増、 医療・介護保険の財源不足による診療報酬の削減、 政治的発言力の皆無などなど、 超高齢化社会で今後いくら需要があると言っても PTを取り巻く環境は年々厳しくなっております。 今後給料が下がる見込みはいくらでもありますが、 上がる見込みは非常に薄いです。 作業療法士(OT)も似たようなものです。 就職先は地域によって多少PTの方が多い、 OTの方が多いなどありますが、待遇・将来性は一緒です。 いずれにしろ、家族の助けと十分な理解が必要不可欠に なりますので、ご両親などにも相談される必要があります。

  • 鍼灸師の事ならある程度は判りますが、私の情報もあまり新鮮とは言えないです。 鍼灸師は、ハッキリ言ってどんなアホでも試験を受ければ合格すると昔は言われたほど簡単な資格のようで、第1回の合格率88.7%、今年で第22回の77.3%と比較的受かりやすいものです。 ただ、毎年5.000人ほどが受験して3.000人ほどが合格するため、増えすぎたと言って、第20回から淘汰の時期に入りました。 鍼灸の専門学校は、昼間・夜間の2部制と午前・午後・夜間の3部制の学校も何校か有り、自分のライフスタイルに合わせて学びやすい部分が有ります。 そのせいか、夜間部などは30代・40代を中心に脱サラや65を過ぎた定年退職後の仕事として開業目的に学ばれる方もちらほら居ます。 勉強としては難しいものは大して無く、ちゃんと学校へ行って教科書を読めば出来るものばかりですが、東洋医学は現代の西洋医学しか頭にない状態ですと理解しにくく、特に理論理屈を優先する男性は赤点を取る方が多かったです。 学費は入学金と3年間の学費を合わせてトータル500万円ほどです。 家族の理解が有れば、比較的取りやすい資格だとは思います。 ただ、ここからが問題です。 鍼灸師の資格だけだと就職先が有りません。 鍼灸院は皆無だと思ってください。ほとんどが鍼灸も扱う整骨院・接骨院になり、そこでの業務は鍼灸はほとんど無く、受付・診療補助・マッサージになります。鍼灸は痛い所に刺すだけのいわゆる「柔整鍼」というものが多く、あまり勉強にはならないので、真剣に鍼灸師として将来開業を目指すなら休みの度にあちこちの講習会・勉強会へお金を払って近場から遠方まで行かなくてはいけません。 そして、先ほど書いた受付・診療補助は良いとして、マッサージが問題です。 これは、あん摩マッサージ指圧師と言う国家資格が必要で、本来はあマ指師以外の人が施術することは法律で禁止されているのですが、従業員を雇うような整骨院・接骨院はマッサージとは言わず、整体や調整と言って無資格者に施術させて保険外施術料として上乗せし、患者様から500円や1.00円を徴収したりしています。 そういう整骨院・接骨院は、保険が使えない症状に対しても保険適応として保険金請求をしている所が多いです。 他にも、無資格で出来る施術ー骨盤・O脚・猫背矯正などを自費で施術させられたりします。 それでも、新卒の初任給は良くて14~15万ほど。普通の会社で当たり前の「保険3点セット」は無く、「保険無し・有給無し・交通費は満額無し(ヘタするとゼロ)」がほとんどです。 真面目な性格ではやっていけません。ただただ、ツライだけです。 あなたがとにかくお金儲けがしたい、法律もグレーなら平気と言うなら良いかもしれませんが。 しかし、それなら国家資格を取得する必要は無く、どこかで少し勉強していきなり「整体師」と名乗って開業すれば済む事です。 しかし、整体師はやはりお勧めできません。

    続きを読む
  • daiginjohparkさん 40代男性です。 家庭状況もあり、転職を考えています。 その際に理学療法士や作業療法士、整体師、鍼灸師などの資格を取得して、そういった方面の転職を希望しています。 … 実例などがある様でしたら、ご教授いただきたく思います。 わたしはかつて理学療法士をしていましたが、わたしの学校の5〜6年先輩が41歳で入学して44歳で卒業し理学療法士になったそうです。その人と面識はありませんが、教員がそのように言っていました。 一番問題になるのは経済面です。 学費はどうするのか、その間の生活費はどうするのか…これが最重要課題になると思います。 私立の理学療法士の3年制専門学校では卒業までの3年間で400万〜500万円の学費がかかります。国立3年制は1校しか存在しませんが、その国立なら卒業まで約250万円です。 数は少ないですが、夜間3年制の私立専門学校もあります。昼間は働けますが、両立はなかなか大変だと思います。 月15万円の生活費がかかるとして、3年間で生活費が540万円必要です。奨学金制度のある学校は探せばありますが、基本的に借金ですから、あまり大きな期待はしないほうがいいかと思います。 学力的なことは人それぞれです。 全く勉強する習慣のない人の場合、相当大変だと思います。 理学療法士についてはわたしの知恵ノートをご参照下さい。 http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n254064 需要としては、作業療法士はまだありそうです。理学療法士はかなり狭まっています。 鍼灸師はよくわかりません。 整体師は医療資格ではありません。個人的にはお勧めしません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる