教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、頭の悪い私学高校の商業科に入っています。 クラスは、商業の選抜みたいなクラスで38人中現在13位です。

私は、頭の悪い私学高校の商業科に入っています。 クラスは、商業の選抜みたいなクラスで38人中現在13位です。公務員(何でもいい)になりたいのですが、何かなれそうなものは、ありますか? 公務員になりたい理由は、有給を取り易いと思ったからです。 どの試験を受けたらいいと思いますか? 質問が、纏まっていなく解りづらいと思いますが、よろしくお願いします。

続きを読む

1,062閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

     私は商業高校出身の国家公務員です。成績も落第ぎりぎりでした。  経験から言わせていただければ、高卒の公務員の試験問題は、一般教養および普通科の科目ですので商業高校で学んだ知識はほとんど役に立ちません。試験を受ければ厳しいでしょう。  コネ採用も現在は厳しいのでほぼ無理です。いっておきますが私はコネ採用ではありません。  可能性としては、公務員専門学校に入り、公務員試験にあわせた勉強をしないと厳しいです。

  • Q 公務員(何でもいい)になりたいのですが、何かなれそうなものは、ありますか? A 自衛官の採用試験を受験するのが良いと思います。筆記試験のレベルについては、他の公務員試験より遥かに簡単だと思います。「何でもいい」のなら。

  • 高卒なら国家公務員ですかね… 毎年募集はかかりますし採用枠も多いので。(都道府県職員や市区町村職員は毎年募集があるとは限りません) とにかく勉強しないと間違いなく一次試験で落ちます。 公務員になる事ができた私は専門学校で学習するのをお薦めします。

    続きを読む
  • 片っ端から受験しかないと思います。 私の中学の同級生は公立の商業科でしたが、警察官の内定者の説明会で話したところ、学校で1人しか受かってないと言っていました。 彼女もたくさん公務員試験受けたけど、インターハイへ出たことで体力面で面接に有利だったのか、警察官だけ受かったと言っていました。 今まででも、その学校は自衛官しか出していないそうです。 とにかく、一つでも受かればラッキーでしょう。 どうしてもなりたいなら、公務員の専門学校という手もあります。 お金はかかって、年数もかかって、受かる保障はありませんが。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる