教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務員のお局様について相談です

事務員のお局様について相談ですAさん40歳は一番長く勤めていて6年の『お局』 Bさんは5年 私が4年 Cさんが半年 この4名で事務しています 問題はAさんですが毎日朝から夜10時過ぎまで働き 「忙しい忙しい」と。一見頑張って見えますが実際今まで1人でしていたのを Bさん、Cさん、私の3人の子分に押し付け いつも洗濯、洗い物、雑誌などでとても忙しそうに見えません ですが現場の男の人が帰ってくる時間帯になると仕事をし始めます Aさんだけ独身だから仕方が無いのかもしれませんが 毎日驚くほど男の人に媚売って身支度してあげたり 明らかにしなくていい事ばかりしています そして「早く帰りたい、人が足りない」など毎日言っています ・重要な部分だけは誰にも教えない、させない ・毎日夕方まではBさん、Cさん、私に仕事を押し付け自分はしているフリをする ・何人、人が入ろうと結局変わらない、実際はAさんの仕事が楽になるだけ ・気に食わないと新人を言葉でいじめ、辞めさせる ・無駄な仕事ばかりして仕事を増やす張本人 ・残業を皆にも強要する ・ちょっとでも社長の奥さんに指摘されようなら  「私はいつでも辞める」見たいな事言って手に負えない、でも辞めるつもりがない この状態をなんとか改善して皆が早く帰れるようにしたいんです どうすればいいんでしょう お知恵をお貸し下さい!!!

続きを読む

2,379閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    こういう人って、職場の男性も分かってると思いますよ。 夕方にいきなり仕事しても、見抜いてると思います。 男もそこまでバカじゃない。 Aはほっといて、Bさん、Cさんとタッグを組んで、 一致団結しましょう! ・重要な部分だけは誰にも教えない、させない 勝手にやらせておきましょう。 教えてくれないのですから、こっちはできません。任せましょう。 上司に言われたら「教わってないのでサポートできません」と 言えばいいのです。 ・毎日夕方まではBさん、Cさん、私に仕事を押し付け自分はしているフリをする あまりにもひどいなら、仕事の記録を残しましょう。 昼間にどういう仕事をしたか。そして、上司に報告しましょう。 Aさんが、何をしたか書いてくるか見物です。 ・気に食わないと新人を言葉でいじめ、辞めさせる Bさん、Cさん、あなたで守り、仲良くなりましょう。 Aをひとりぼっちにさせておけばいいのです。 ・残業を皆にも強要する そんな権限はAにありません。ひどいなら上司に報告しましょう。 そして、残業する必要があるのか、時間内に終わるように 仕事の分担を明確にしてほしいことを伝えましょう。 ・ちょっとでも社長の奥さんに指摘されようなら  「私はいつでも辞める」見たいな事言って手に負えない、でも辞めるつもりがない 社長の奥様を味方にしましょう。 Aが男性職員にこびを売るように、奥様と女性同士、仲良くなりましょう。 そして、Aさんがこうで困る…とたまに泣きましょう。 いつも口うるさくグチっては×です。 長く勤めて、って、たった6年でしょ? うちには25年の方がいますよ。この方は独身ですが、Aとは違って、 仕事もちゃんとこなしますし、上司の信頼もある人です。 ちょっとおしゃべりが長いんですけどね。 職場で手の付けられないのは、孤立させるに限ります。 そして、Aに従って残業することはありません。 私達は昼間やるべき仕事をやりましたので、帰ります、と 定時に3人で帰ればいいのです。 あまりにひどいなら、社長や上司に、私達は昼間こういう仕事をやった、 Aさんが残業しろと言うが、残業してまでやらなくてはいけないでしょうか、 と訴えればいいのです。 それにしても…そんな人を残業させて人件費を削減しようとしない 社長も社長ですなぁ。

    1人が参考になると回答しました

  • 残業代が支払われているということですが、社長の奥さんは、ムダな残業代を支払っていると気が付いているのでしょうか。 それとも22時まで残っていても不思議ではない、どっちかというと当然の職場なのでしょうか。 一般的には、無駄な経費は出したくないと思うのですが・・・。 実際、残業をする人って、仕事をこなす要領の悪い人、段取りが悪い人がするもんではないでしょうか。 勿論、人がいないとか、本当にやることが沢山あるなどといった場合もありますが、 彼女の場合は家より職場の方が居心地がよく(家ですることがない)、残業代を稼げるからでしょうね。 早く帰れるようにしたいんじゃなく、帰ればいいんです。貴方達3人がちゃっちゃか、それこそAさんには仕事をさせないくらい 仕事をして(Aさんが何か言ってきても「私たちだけ出来ますよ」と言う)、ちゃっと定時に上がればいいと思うんですが。 いくら長く勤めているからって、Cさん以外、それぞれ1年しか違わないじゃないですか。 新人から見ての1年の差は大きいかもしれませんが、長年仕事をしている中の1年は大差ないですし、抜かそうと思えば抜けます。

    続きを読む
  • 10時まで残業ですか~暇なんですね BCさんと3人で 仕事を黙々として 5時(定時)ピッタリになったら 3人で帰る事ですね 既婚者なら特にそうです

  • Bさんと、あなたと、Dさんとの『3人』で 社長にAさんの所業を『直訴!』ですね。 そして、 Aさんにいくら残業を頼まれてもきっぱり断って 3人がきっちり定時に退社。 ここが大事! Aさん以外の3人が定時で退社できているのに、 なぜ?Aさんだけ遅くまで残業しているのか? 社長だって不思議がるはずです。 どうせ 独身男なしの暇持て余し女が、残業についてうるさく言われないのをいいことに 無駄な残業つけまくって荒稼ぎしてるだけでしょ。 まぁ、そんな女は よっぽどのことがない限り。そんな居心地のよさそうな会社を辞めるとは 思いませんけど。。。 社長を味方に、頑張ってくださいね。 間違ってるのは、そのお局女ですから。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる