教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の手書きでの作成は1日に10時間以上書き続ければ何枚位作成出来るでしょうか?

履歴書の手書きでの作成は1日に10時間以上書き続ければ何枚位作成出来るでしょうか?

150閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    履歴書を作成するのに、10時間もかけるのは効率的ではありません。 以前は、履歴書は手書きでなければならないという担当者もいらっしゃいましたが、最近行われた採用担当者へのアンケートでは、印字された応募書類の方が見やすいといった結果も出ていますし、ハローワークでもパソコンで作成する事を推奨しています。 パソコンで作成しておけば、志望動機等を応募する企業に変更するだけですので、10時間あれば数百枚の履歴書を作成する事も可能です。 あくまでも手書きにこだわるのであれば… 1枚30分として10時間で20枚、失敗等のロスを5%として△1枚、合計19枚 1枚20分として10時間で30枚、失敗等のロスを8%として△2.5枚、合計27枚 1枚15分として10時間で40枚、失敗等のロスを10%として△4枚、合計36枚 この位が限度ではないのでしょうか?

    1人が参考になると回答しました

  • 新卒で40枚 30歳、職歴2社で20枚 50歳、職歴3社で10枚 ぐらいでしょうか。 転職が10回とかあったら一枚2時間ぐらいかかるかもしれないですね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる