教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今日某飲食チェーン店に家族でご飯食べに行きました。 合計2234円でした。 小銭を使いたかったので、10234円…

今日某飲食チェーン店に家族でご飯食べに行きました。 合計2234円でした。 小銭を使いたかったので、10234円出しました。 そうしたら、レジのお釣りの表記?には7998円と出ていました。 私が「え?」っと言ったら、レジの店員さんは「ああ、ただの打ち間違いなんで。お釣りは8000円で合ってます。」ってお釣りを渡してくれました。 私的にはお釣りがあってれば、構わないんですが、レシートは打ち間違いのままの金額で印刷されてます。 あとでレジ閉めた時、お金が合わないとかにならないんでしょうか? 昔、本屋でバイトしてた友達が、「1円でも合わないと大変」みたいな話ししてたのを今思い出して、「どうなんだろう?」と思ってます。 打ち間違いたら、普通は打ち直さないですか? 何か直すと不都合があるのでしょうか? 始末書書くとかは聞いたことがありますが。 飲食店で働いてる方や働いてた方、もし知ってたら教えてください。

補足

レジ打ち間違い で検索したら、始末書を書かされたみたいな話が出てきました。 もっと大変な事例の場合ですかね。。

続きを読む

217閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    正しくお釣りを払っていたらレジ内の金額とレシートの金額は同じになりますので、レジは問題ありません。 レジでレシートを出す前でしたら直しようがありますが、1度出てしまったレシートは印刷されているので直しようがないですよね。

  • レジに金を、ぶっ込めば勝手に計算してくれます。

  • 打ち直さないというか、打ち直せないのですね 一旦売り上げ計上されると会計上削除と再計上は困難だからです 売り上げの取り消しは横領に繋がるし税務署も見ますからね たしかに「1円でも合わないと大変」なのですが、バイトレベルの大変でしょ 大した問題ではないです 始末書は正式にクレームが来た時には書くことになります 釣銭を少なく渡した時にクレームとなります 過去に1万円札を5千円札と間違えたバカがいてクレームとなりました お客様もその場で気づけばよかったのですが、一旦帰られた後で戻ってきましたです すぐにレジの一万円札を確認して処理したので店舗内だけで済みましたが (釣銭に一万円札は無いのでワリト簡単だよ) 十分にクレームに値する失敗です 本部に知られれば、始末書と顛末書でしょうね ただし、処理そのものは終わっていますので、それ以上のペナルティは無いです こんな感じだよ。

    続きを読む
  • >私が「え?」っと言ったら、レジの店員さんは「ああ、ただの打ち間違いなんで。お釣りは8000円で合ってます。」ってお釣りを渡してくれました。 こんな馬鹿もいるんだな(笑) おまえが「えっ?」て感じだよ。 こんなのスルーして釣りを貰って終わりな話なのに。 店員が優しい人だから丁寧に説明してくれたのだろうけど、普通なら失笑もんだから。 >始末書書くとかは聞いたことがありますが。 レジの打ち間違えで始末書(笑) 何処の馬鹿以下に聞いたのかな? 馬鹿同士で世間知らずなのは構わんが、リアルでは言うなよ。 >あとでレジ閉めた時、お金が合わないとかにならないんでしょうか? なる訳ねーだろ馬鹿が。 小学校低学年レベルの足し算すら出来ないの?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

チェーン店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる