教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

文章乱雑で申し訳ありません。 つい先日入籍したばかりの新婚ホヤホヤの♂です。 先日あることがきっかけで妻のコトが…

文章乱雑で申し訳ありません。 つい先日入籍したばかりの新婚ホヤホヤの♂です。 先日あることがきっかけで妻のコトが信じられなくなってしまいまし。 2人は同じ職場で同期で恋愛結婚となりました。 しかし,付き合う前から妙な噂を耳にしてました。 妻が社内しかも同じ部署で仕事をしていた直属の上司(既婚)と不倫をしていたことです。 その時妻は私の気持ちにも気付いておらず、また妻にもお付き合いをしていた彼氏がおりました。 彼女に問いただすと、『その時は既に別れたいと思ってた。またバレてもイイから別れたかった』とのコト。その件がずっと引っ掛かっており,常に問いただすようになってしまってました。 そんな中私が常に問いただしていたコトが『その上司との不倫は,どこまで行ったのか。』ただそれだけでした。散々同じ質問に対して逆ギレの如く『入浴をしただけ』でした。 がしかし,先日本当は全てを元々把握していた私が再び素直に問いただした所,『最後まではしていない』まー単刀直入に言えばヤル一歩手前ですよね その事実を知った私は正直不安不満不信感嫌悪感を全て抱いてしまいました。 最初は『何もない』と言うコトで嘘をつかれ,それは許しました。この時もシラをきってましたね…。 2度目は『入浴だけだった』極めつけは『ヤる一歩手前まで』 本当呆れてモノも言えませんし,どうしたら彼女を許せるのでしょうか? 怒り心頭で文章も雑で申し訳ないのですが,どうか何か良きアドバイスを宜しくお願いします。 誹謗中傷は望んでません。

補足

妻は少し学習能力があまりないです。自他ともに公認です。 また妻は謝罪の土下座までしました。しかし裏切られたコトに変わりはありません。

続きを読む

256閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    入籍したばかりと言う事からして、過去の事よりも今後の事を考えた方が良いと思います。 表面上は、奥さんを許してあげると言う事ですね。 あとは、今後の様子を見て行けば良いと思います。 自分(質問者さん)が選んだ相手です。 彼女を否定すると言う事は、自分自身を否定する事に繋がってしまうと思います。

  • 奥さんのことを好きになり、愛したから結婚されたんでしょ? なら、奥さんの過去の事は、貴方の愛情で消し去るまで、奥さんを愛し続けてみてください。 奥さんも過去の不倫等、貴方の愛情で忘れてしまえば本物です。 奥さんの欠点でなく、長所だけを見つめて、それを伸ばすようにサポートし、逆に自分の方も長所だけを見つめてもらい、そこをサポートしてもらうのです。 欠点はお互いが補うように、話しながら工夫したら、あんがい彼女の過去の事は忘れるかも? とにかく、過去は過ぎ去ったこと。 問題は、これからをどう発展させるかが大事なので、二人での幸せな生活だけをイメージして、ある程度したら、今度は子供ができた時のイメージをしたりと、色々と先の人生をイメージされることをおすすめします。

    続きを読む
  • 最初に 正直に伝えて欲しかったですよね、、嘘を付かれると まだ 違う真実があるのでは、、と不安になると思います。 しかし それが 入浴だけ。が 真実なら、、 私的には、それを信じてあげたらいいと思います。 信じ、そして 忘れるよう努力して下さい。 彼女は あなたを選んだのですから。

    続きを読む
  • 『入浴だけだった』なら確実にやってます。 でも、不倫は過去の事です。 それをいちいちほじくり返されたら、過去の恋愛も否定されて 奥さんも溜まったモノではありません。 今しているのなら問題ですが、これから2人で築きあげようとの気持ちになってみましょう。 でも、最初は無理かも知れないので、風俗に行って頭をリフレッシュしましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる