教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

在職中の転職活動について 行動の手順について質問です 1、社長か上司に辞める意思を伝える 2、転職活動をし…

在職中の転職活動について 行動の手順について質問です 1、社長か上司に辞める意思を伝える 2、転職活動をして、書類を出して、書類選考を待つ 3.書類が通り、面接後、内定をもらったら、辞める みなさんはどのような手順で転職活動をしていますか? 先に上司か社長に辞める意思を伝えなければ、面接などで「いつから来れますか?」と聞かれたら答えられませんよね? 回答お願いします

続きを読む

527閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    在職中に、転職活動を行う場合は… ①まず、就業規則や雇用契約書の内容を確認しましょう。 雇用期間に定めのない雇用契約であれば、民法627条1項によって退職を申し出てから2週間後に退職する事は可能ですが、就業規則等の規定に従わなければならない服務義務がありますので、後々会社側とのトラブルを避ける為には、規定に従った期日に従って退職を申し出られた方がいいでしょう。 ※雇用期間に定めのある雇用契約であれば、基本的に会社側が退職を承諾するか、或いは雇用契約書等で雇用期間中で退職する事が認められていない場合は、退職する事が出来ませんので、転職は雇用期間終了後にしなければなりません。 特に契約社員や派遣社員の方で、14日前までに退職を申し出れば退職する事が出来ると勘違いしている場合がありますので、注意が必要です。 ②退職を申し出る期日を確認できたのであれば、求人に応募する際の本人希望欄等に、「現在辞職中であり、退職を申し出てから○月間の時間を要します」といった記載をしておかなければなりませんし、面接時の「何時から就業可能か?」との質問にも同様に回答しておかなければなりません。 ※多くの会社では、「退職を希望する場合は1ヶ月前迄に申し出ること」と規定されています。 中途採用の場合は、即時の入社を求められる事が多いですが、何も記載しておきませんと、会社側が指定した入社日迄に、会社を退職する事が出来ずに、両方の仕事を失ってしまう場合もありえますね… ③内定をいただけたのであれば、会社側に退職届にて退職を届け出ます。 過去、必要以上に慰留してくる様な対応をしているのであれば、退職届に「この申し出は、就業規則第○条の規定に従った届出ですので、異議・不服がある場合は書面での通知を行ってください」といった1文を記載しておけばいいでしょう。 退職を申し出る際には、まず直属の上司に退職する事を申し出た上で、所定の届出書類で退職を届け出る事がベストでしょうが、在籍期間が長くなれば、会社側からの慰留も強くなりますし、転職先への入社日が決まっている状況であれば、最初から退職の届出でも止むを得ないでしょう。

  • それだと今の会社からいつ辞めるかと聞かれても答えられないですよね。転職先が決まったらやめますじゃ怒られるような気もしますし。 まずは就業規則を確認して退職の際何ヶ月前に言えばよいかを確認します。 仮に一ヶ月前だとしたら、転職先の会社には、内定後一ヶ月で来ることが出来ると伝えて下さい。 内定が出れば現在の会社へ退職届けを出します。 以上になります。 宜しくお願いします。

    続きを読む
  • 退職日は、会社の退職規定で決められています。大体が退職届を出してから1ヶ月後。 内定をもらったら、退職届けを出す前に、モラルとして上司に退職の意思表示をして、引継ぎなど相談する。相談後、2ヶ月後にして欲しいといわれる可能性もあるが、ソコは相談。大体が区切りの良い日になる。 先に意思表示をするというが・・・日を決めずに、次が決まったら辞めます・・まさかこういうつもり?受け入れられるとでも?貴方が素晴らしい交渉力を持っているか、社長が非常に良い人なら別だが。 日を決めてもよいが、その日までに次が決まらなかったら?別にこれを覚悟するなら、先に退職してもよいでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる