教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ボーナス未払いのことでお聞きします。7月31日付け退社するのですがボーナスが 22日に私以外に出ました。 辞めるやつ…

ボーナス未払いのことでお聞きします。7月31日付け退社するのですがボーナスが 22日に私以外に出ました。 辞めるやつには出さないみたいな感じです。労基署に相談したところ社則では出ることが確認できました。労基署からは、まず会社に掛け合って出ないようなら会社に支払命令を出してくれるそうです。 お聞きしたいのは、会社が、労基署からの支払命令を無視できるかと言うことです。会社は、長野県松本市のGLホーム松本店です。

補足

労基署で、社則を相談員と確認したところ、賞与をもらう権利はありますとの事でした。 支払時期に在籍していますし、なにも問題はないとのことです。

続きを読む

604閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    賞与は、支給する事が法律で定められているものではなく、あくまでも各社毎の賞与規定等で定められており、支給対象は、一般的に賞与支給日に在籍している方が支給対象とされているでしょうが、支給額の算出方法は様々であり、人事考課の内容が支給額算出に大きく影響している場合は、マイナス評価で¥0支給とされてしまう場合もありえます… ご質問者様が労働基準監督署でどの様なお話をされたのか判りませんが… 労働基準監督署には、違法とされる行為に対しては、適法とする様是正指導をしていただけますが、たとえ毎月の賃金が未払いであったとしても、適法な形で支払いするよう会社側に指導する事は出来ても、強制力をもって支払いを命じることは出来ませんので、今回も会社側に対して支払命令を行う事はありませんよ… まずは、会社側に賞与支給がなされなかった事に対しての説明を求め、その内容が納得できない内容であれば、労働基準監督署に相談されるべきでしょうが、実際にはご質問者様が会社側に対して、小額訴訟や労働審判という形で争うしかないと思いますよ… 賞与支給時期の退職の申し出は、こういった事態も想定しておかなければなりませんね…

    1人が参考になると回答しました

  • MYルールってやつでしょうか? 就業規則に小さく「退職者にはボーナス出しません」と書いてあったら 勝てません・・・

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる