教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店で働いてる人に質問なんだけど、どこの飲食店も主婦の人は土日祝日やすみなのですか?

飲食店で働いてる人に質問なんだけど、どこの飲食店も主婦の人は土日祝日やすみなのですか?私が働いてるところではどんなに人が足りなくてもどんなに忙しい日でも主婦は休みになります。さらに年末年始、G.W、お盆など飲食店は地獄のような忙しさになるのに必ず休みをとってきます。みなさんのところの主婦もこんなかんじですか?

233閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私の知る限りでは、それは少ないケースだと思いますね 飲食サービス業は土日祝祭日は出勤出来るのが前提で 面接の時も話をする事が多いと思いますし まぁオーナーの考え方次第ですがね なので私の周りの飲食店では主婦は雇わないケースが 多いです特に子持ちは 直ぐに子供を理由に遅刻や 早退も有りますし 極たまになら分かるが頻繁になると 店も対応出来なくなるのでね。

  • 私は飲食店でのバイト経験は無いのですが、 コンビニで働いていました。 土日祝日、主婦は休みの人が多かったですよ。 理由は主婦業との両立でしょうね。 多分、あなたの職場は主婦に優しい職場です。 土日祝日は休めるからこそ、主婦にとって長く働ける職場なのです。 子供の幼稚園、学校が休みのときは安心して休め、行事にも参加出来る。 そんな主婦想いのオーナー(店長)だからこそ、主婦たちは平日はお店の利益になるように頑張って働く気になる。 土日祝日にはフリーターや学生さんに頑張ってもらう。 休日に働くとなると子供を誰かに預けたり、家族分のお昼ご飯を朝の忙しい時間に作りおきしたり、 旦那や姑に嫌みを言われたり、 主婦も色々あるのですよ。 だから、経営者はそんな面倒なことから解放してあげるから、 平日頑張ってね、 と、そういう意味で主婦の土日祝日休みを決めているのだと思います。 主婦は働きやすい職場だと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる