教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、音楽系の仕事に就こうと思っているのですが、お金の都合で、高校は常盤木の音楽科へ行けません。マーチングが強い公立高校…

将来、音楽系の仕事に就こうと思っているのですが、お金の都合で、高校は常盤木の音楽科へ行けません。マーチングが強い公立高校に行こうと思っています。このような場合でも、大学で音楽大学は行けますか? 絶対音感などは、私にはありません…

110閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    音楽大学の費用は高校よりずっと高いですよ。 音大お受験するならピアノとソルフェージュ、自分の専攻楽器のレッスンに行かなくてはいけません。高校の部活をやる時間はありません。 受験に向けてのレッスン代を考えると常盤木に行く方が多分安いです。学校でレッスンしてくれますからね。音大の学費は1年に200万円以上ですよ。 また、音楽大学から音楽の仕事につけるということはありません。

  • もう中3ですよね?その「音楽系の仕事」とかいう曖昧な表現をまずなんとかしましょう。 作曲家、演奏家、指揮者、音楽教諭、うーんあとは何だろう。それぞれ進路も習得すべき能力も違ってきます。それをハッキリさせないとこれ以上何もアドバイスはもらえないですよ。 周りに「プロのスポーツ選手」を目指している子とかいませんか?その子たちは、今何をしていて、進路はどう考えていますか?もしもあなたが「プロの演奏家」を目指すのなら、その子たち同様ストイックにその道を目指すべきなのは分かりますよね? そしてその子たちには、そのような疑問に答えてくれる「指導者」がいますよね。あなたにとってその指導者は、ヤフー知恵袋にいるのではないハズです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる