教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社員の育休の手続きをされたことがある事務の方にお伺いします。 出勤簿と賃金台帳のコピーを出すのにそんなに時間かかります…

社員の育休の手続きをされたことがある事務の方にお伺いします。 出勤簿と賃金台帳のコピーを出すのにそんなに時間かかりますか? 休みに入ってから当然、0日出勤、給与0円です。 かなり手続きが遅くイライラしてますが、何回も催促できないし…そんなに大変な作業?と思いこちらで相談してます。 ちなみに4/1から育休開始しました。 ハローワークに聞いても育休開始の手続きはできてるけど、手当の申請がまだとのことでした。 今後も毎月遅いかと思うとぞっとするし、何より、期限もあるので気になります。 フォーマットくれれば自分で記入して出すのに(笑) だって、0日0円で何も計算もないですよね? 育休開始手続きの時点で月額の手当ての金額の確認はできていて紙も届きました。 なので、私が印鑑押して返信した紙と出勤簿と賃金台帳のコピーを出すだけなのですが…何故1ヶ月以上もかかるのでしょうか???? 忙しくて出来ないのであれば自分でする気マンマンだったので、自分ですると言ったのに、会社でするからと言われたのです…。 生活はなんとかできますが、他の貯金用の口座から降ろして足りない生活費出したり、市民税は容赦無く請求されるし、収支の計画が崩れるので困ってます。 よろしくお願いします。

続きを読む

620閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    育児休業給付金は2カ月ごとの申請になります。 育児休業開始日が4/1であれば、初回申請分は「4/1~5/31」となり、5/31以降に申請手続きをします。 会社によってハローワークへ行く日が決まっていると思われますが、御社の担当者が未だハロワへ行けていないのでしょう。 育児休業給付金は本人でも申請可能ですので、会社に必要書類を用意してもらい、ご自身でハロワへ行って手続きしてはいかがですか? monkichi3138さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる