教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人は死ぬのになんで仕事と貯金ばかりしてるのでしょうか? もっと趣味に時間をかけたり夢を追いかけたりしたほうがいいのでは…

人は死ぬのになんで仕事と貯金ばかりしてるのでしょうか? もっと趣味に時間をかけたり夢を追いかけたりしたほうがいいのでは? 人は短くて60代長くて70代の寿命です。

続きを読む

163閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    趣味と夢の生活やってますけど。 仕事はいつでも適当に自由にできますから、人に頼まれて奉仕でしてます。 貯金はねえ、能力のある人は、たまっちゃうんだよ。 それを元手に投資というものをして、自分の体を使わんなくても金が産める仕組みを作る。 そして人生自分の好きなことをするために生きるのです。 みんながバカみたいに働き虫だから、我々頭を使う人が美味しい思いをできるわけ。 あなたもそちらに入ればいい。 あなたの1行目に書いたことは、その人というものをそのままにしておいた方がいい。 そいつらが変わりに働いてくれるのさ。 みんなが仕事してくれるから私は快適に過ごせるんだ。

    1人が参考になると回答しました

  • 今の日本では、貯金がなければ「働いているうちは大丈夫」でも、働けなくなった途端生きていけなくなるからです。 40代50代になって、自分だけでなく家族を養わなくてはならない状況下で、事故や病気で仕事ができなくなってしまったら、家族全員が路頭に迷います。 無事定年退職したとしても、この先退職金なんてどうなるかわからない。突然無収入になって、それまでの生活を維持できるか?といえば無理でしょうね。 そうなってしまった時にできるだけ家族に迷惑をかけないように、それまでの生活を維持できるように蓄えておく・・・アリとキリギリスでいったら典型的なアリの考え方が日本の主流です。 夢を追いかけたり趣味に時間をかけたり・・・とあなたが思えるのは、あなたがおそらく現状お金に困っていないのだろうなという事と、おそらくまだ家族を養うようなスタンスではないのだろうなということ。 北欧の国のように、消費税も20%超えで所得税も30%・50%とどえらい税金を取られても、学校教育も医療も無料で社会福祉も日本とは比べようがないほど充実している・・・となれば、貯蓄率は下がるのではないかと思いますが、一長一短あるので結論としては難しいところです。

    続きを読む
  • 仕事をすることで金を作り本能を満足させたいから。 あなたにも支配欲、独占欲、性欲、食欲・・・色々あるでしょう。 金があれば質の良いのが手に入る。 部下を奴隷のように使える。 出世欲も満たされる(可能性がある) その夢とかきれいごとを並べているが、ナマの本能は無視? きれいごとだけでは死ぬときに後悔しない?

    続きを読む
  • それはあなたが恵まれた環境に育った証拠だと思います。 趣味に時間をかけるには、それなりの時間が必要です。物によってはそれだけのお金も要りますよ? 夢を追いかけてカッコいいのは20代の話です。年齢を重ねるに連れて一部の成功者では無いことに薄々気付き出します。 収入も無く才能も無い、その上若さまで失ったらなかなか再スタートをきる事も出来なくなります。 世の中には、一部の成功者の影に数え切れない断念した人がいます。 キチンと最悪の場合も知った上でこの質問をされていますか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

70代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる