教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

しようきかん三ヶ月終わったけど 本採用されず さらに三ヶ月しようきかんが 延びた後輩は 本採用される可能性ありま…

しようきかん三ヶ月終わったけど 本採用されず さらに三ヶ月しようきかんが 延びた後輩は 本採用される可能性ありますか?

続きを読む

138閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    最初の条件が、「試用期間は3カ月」だったのであれば、何故、その後3カ月(合計6カ月)も延長になったのか、その理由があるはずです。 後輩の方は、その理由を会社から聞いているのでしょうか? もし、聞いていないのであれば、会社(上司)にハッキリと延長の理由を確認するべきです。 悪く考えれば、正式採用にせずにこれからもずーっと、仮採用のまま、使おうとしているのかもしれません。その方が、会社にとっては試用期間が終わればいつでも辞めさせられるし、給料も少なくて済むからです。 他の理由では、最初の3カ月では、その後輩の仕事の適性などが、合格か不合格かつけられなかったので、もう3カ月間、後輩の仕事ぶりを見てから本採用にするかどうかを決めたい、と思っているのかもしれません。 いずれにせよ、試用期間というのは働く側から見れば、中途半端な立場、位置づけですから、今回、試用期間が延長された理由を確認して、自分にとってそれが不利なのか、有利なのかをよく考えた方がいいのではないでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる