解決済み
私は将来、社会科の教員(中高)になりたいと思っています。私は今中学3年生で、中高一貫校に通っています。 その今通っている学校に貢献したいので中高一貫校の教員になれたらと思っています。 しかし自分で職業について調べていたら 社会科の教員は倍率も高く、これからの時代は少子化により年収が下がったり倍率もあがったりすると書いてありました。 私が就職するくらいの時期(約10年後)はやはり教員になるのは今より大変になってしまうのでしょうか? また、中高一貫校の教員は中学だけ、高校だけの教師より就職する事が難しくなるようなことはありますか? 最後にですが、教員を目指している人は大学で何を主に学ぶのか、教員採用試験はどのような形式なのか、教えていただけたら嬉しいです! 長文、乱文失礼しました。
138閲覧
そもそも今の時代で働くこと自体が大間違いであって、よほどの有能者でない限り自殺に陥ります。 特にこのカテゴリー(就活系)の質問者の殆どが無能者で、その証拠に不採用の文字が目立ちます。 ここで"自殺"とありますがなぜ自殺するのかご説明しましょう。 [無能者が自殺する理由] 今の時代は無能者は社会的に"使い捨て人間"であってなかなか採用されないのが現状です。 従って無理して就職するにあたって"賃金を安くする・きつい仕事にする"このような結果になります。この行為が自殺に発展するのです。 日本の自殺原因の2位が生活苦・3位が労働苦であることから無能者の自殺率はますます大きくなります。 実際に私の知人もこのようなパターンで自殺しました。 従って無能者の就活は自殺行為と言っても過言ではないのです。 これからの時代は就職以外で生きていく方法を模索しないと企業・国に殺されます。 なので今の時代の無能者は就職の代替手段を考えるべきです。 [就職以外の代替手段] 就職の目的は"収入を得る事"であって就職にこだわる必要はありません。ここで代替手段として"生活保護"をお勧めします。 生活保護は月収12万程度(地域によって異なる)ですが、医療費無料の為、労働者の賃金に換算すると保護費×1.7倍(12万×1.7=約20万円)に匹敵します。 従って、12万を基準とした場合、労働者の賃金20万円に匹敵する為、賃金が20万円以下の労働は生活保護以下、私から見れば安い給料は仕事では無く"無駄な労働"と認識しています。 このようなことから、無能者は低賃金の為に生活保護に移行するのが得策なのです。 しかし… 生活保護は就労指導と言ううっとうしいものが標準装備(笑)です。この就労指導と言うものが存在する以上は働ける人間は就労指導の対象となり、いつまでも生活保護で生活することは無理が生じます。 これらの対策として就労不可人間になることによって就労指導を回避することが可能です。 ・就労不可人間になるには? 就労不可の対象ですが"身体障害で働けない・精神障害で働けない"大雑把にこの2つがあります(他もっとありますが、ここでは省略)。 よく、自殺に失敗して後遺症を残して働けなくなったりして生活保護に陥るケース、自殺未遂で精神科入院→精神障害で就労不可の診断書を手に入れて生活保護で就労不可の対象になったケース等があります。 ここでは後者、精神障害を利用します。 方法は簡単です。自傷行為(自殺未遂)を繰り返すだけです。 マンションの2~3階からしりもちつくような形で飛び降りれば大怪我程度で済む可能性が多いです。しかし、こんなこと繰り返していれば間違いなく精神障害と診断され、最終的には就労不可の診断書が貰えると考えられます。 実はこの方法は実例ですでに出ています。自殺未遂繰り返した人間が精神障害で就労不可の診断書が貰えたと言う実話を聞き考えた方法です。 医療費などの問題を気にするかと思いますが心配無用です。 生活保護を大前提の為、支払い能力は無く、生保のいれょう扶助はあるものの、自殺未遂などでは対象外で結果的に病院が丸損するだけです。両親や兄弟には支払い義務はありません(入院の保証人にならない限りの話ですが)。 現在、両親など同居しているのであれば自宅を出ていき別の地域でそのまま自殺未遂をするだけです。生活保護が前提ですので生活保護の受給資格を揃える必要があるため、その点についてはご注意を… 両親・兄弟など扶養対象者などには自傷行為をすることを伝えておき、自傷行為後に病院や福祉事務所からの連絡がありますが ・病院からの連絡→無視 ・福祉事務所からの生活保護申請の扶養確認→出来ないと返答 このような流れをするように両親・兄弟に伝えておくことです。 生活保護の申請は病院でできます。生活保護前提で貯金無し等、支払い能力が全くない状態で自傷行為をするので確実に医療費が払えなくなり、保証人なしで戻る自宅もない状態であれば退院後の住居などの問題があります。実は、退院するとき、健常者以外であれば、確実に退院後の行き先(転院先・施設・引き取りする身内・住居)が確定していないと病院から追い出すことが出来ないのです(保護責任の関係で)。従って、自思考行為を繰り返して大怪我すると、ある程度治療がすんだら通院ちり用に切り替える方向でしょうが、戻る自宅が無いと(実家を出ていき「自宅に入れてもらえない」と言えばOK)患者の資産内で住居を用意する必要がありますが、支払い能力もなければ生活保護に頼るしか方法が無くなります。 なので、お金が無い・住居もない、この手の人間が自殺未遂すれば確実に生活保護申請です。病院はソーシャルワーカーがいますから生活保護の申請は単独より容易です。
sakuranbono_uta_aの回答は詐欺行為ですのでご注意下さい。 なお現在通報しております 質問者さんが教壇に立てるように願ってますよ!
元教員です。 >私が就職するくらいの時期(約10年後)はやはり教員になるのは今より大変になってしまうのでしょうか? 教員の採用は現状でもかなり厳しい科目です。 公立高校であれば20倍~80倍もの競争率になり。 地方であれば合格者は1かゼロ。 つまり1位にならなければいけないのです。 科目によれば募集停止状態の場合もあります。 臨時の講師も希望者が殺到しかなりの人が職にありつけてはおりません。 その中でも社会科は希望者が他教科よりもかなり多く最難関と言っても過言ではありません。教育学部・文学部・法学部・経済学部・社会学部・・などほとんどの大学で取得できるので恐ろしい競争率になるのです。 私の教え子は高校公民で受け続けていますが10回受験してもまだ合格できていない人がいるなど社会科系は特に難しさが際立ちます。 これでも今はまだましです。 大量退職があったので採用試験自体はやっております。 10年後ともなると少子化で学校やクラスも激減し,教員も少ない,さらにここ最近大目に採用したのでなかなか需要は発生しません。もしかしたら社会科の試験すらやらないということも考えられます。 >また、中高一貫校の教員は中学だけ、高校だけの教師より就職する事が難しくなるようなことはありますか? 公立なら中学は中学、高校は高校のべつ採用です。 中高一貫のみの採用はありません「。 私立は中高一貫が多いとはいえ就職することは容易ではありません。 毎年私立は採用を行うわけではありません。 教科の教員が退職するたびに穴埋めで新規採用をします。 ですからいつ募集があるかは運次第です。 たとえば社会の教員が8人いて2人退職するから2人新しく採用するということ。 ただ教員はなかなか辞めないので長ければ10年以上採用試験をやらない学校も珍しくはありません。 近年は,私立学校の経営難・少子化による影響で欠員が出ても募集しないところも多いです。また教員による不祥事多発や教育現場の複雑化によりうかつに未経験者を入れて現場を混乱させてはいけないので,公立学校のベテラン教師を引き抜くことも多いです。ですから公に募集はしません。 母校勤務ということですが上述じたようにかなり採用は厳しいので運よく採用がったとしてもよほどの高い能力がない限り卒業生ということで優遇はありません。ですから母校で勤務はかなり難しいといえます。 >、教員を目指している人は大学で何を主に学ぶのか、教員採用試験はどのような形式なのか、教えていただけたら嬉しいです! 大学では,専門科目(法律学・経済学・社会学など)や教職科目,教育法(教え方),教育実習などの科目を学びます。 但し教員採用試験≠大学の勉強です。 かなりの自習が必要です。 一次では ・専門教科 ・ 教職教養(教育史・教育心理・教育法規・教育課程・教育時事・自治体での教育の指針など) ・ 一般教養(高校レベル以上の全教科 国語・数学・理科・社会・英語・美術・音楽などあらゆる分野) ・ 集団面接 ・ 討論 中高なら筆記では満点近くとっていただく必要があります。 二次では ・ 模擬授業 ・ 論文 ・ 個人面接 ・ 適性検査(計算) 以上が課されます。 これで数多くいる受験者を大きく引きはなせば合格です。 私は「がんばればなれるよ」なんて無責任なきれごとはいいたくありません。 現になりたくてもなれずに何年も受け続けている人や多くの人があきらめて別の道を歩む中,それなりの覚悟を持って持っていただかないとどこかで息が切れてしまいます。 くさいものに蓋をして現実から目をそらしても結局はあとで苦しむのです。 自己実現には苦しみと努力がともなうものです。 厳しい現実に目を向け自らの手で変わろうとしなければ夢はつかめないのです。 中3の段階なのでまだ将来は変動しうると思います。 とにかく勉強をすること。 教員になるなら中学レベルなら9割とってあたりまえです。 自分に厳しくがんばってください。
1人が参考になると回答しました
社会の先生にはなりやすいため人が多いそうです。中高一貫校なら中学と高校の教員免許がいるそうです。教員といっても公立と私立では募集の仕方が違いますよ。10年後のことは誰にもわかりませんよ。資格はとっておきましょう。
< 質問に関する求人 >
教員採用(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る