教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インターンシップの志望動機の添削をお願いします。 自分で情報を集めて旅を計画するのが好きで、インターンシップで自分…

インターンシップの志望動機の添削をお願いします。 自分で情報を集めて旅を計画するのが好きで、インターンシップで自分なりに企画書を作成したいと思い志望しました。スペインのキリスト教聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼を行った時、経験者の話と地図をもとに5日間で計113キロメートルを歩くプランを作りました。体力に余裕がある最初の2日間の距離を多めにとったので後半を疲労回復しながら進められたのが友人に好評でした。それがきっかけでもっと多くの人に旅行計画を提案したいと考えるようになりました。貴社のインターンシップは他社よりも長い期間で行われるため、草案作成や推敲にじっくりと時間をかけて検討することができます。 また、貴社には業界最多の海外拠点があり、入社後すぐに海外で研修および勤務できる制度があることに魅力を感じました。留学中に身に着けた語学力は勿論、スペインから5か国11都市を旅行した経験は貴社の推進する世界発、世界着の事業に役立つことと思います。 インターンシップを通じて実際の業務を経験し、旅行業界で必要とされる人材について知るとともに、残りの学生生活でそのような人物になるためにすべきことを考えたいと思っています。 ※スペイン留学については直前の自己PRで書いてあるので直接「留学中に~」と書いてしまいましたが、もう一度説明すべきでしょうか?

続きを読む

1,591閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    長いですし、どーでも良いアピールが多いです。 そして、話に起承転結やメリハリがありません。 他の方もおっしゃってますが、 話が意味不明です。 これは、インターンシップのエントリー理由ですよね? 就活の志望動機とぐちゃまぜになってませんか? 私は旅が大好きな人間です。 そして、私が中心となって計画した旅行プランを友人に喜んでもらえる機会がありました。 その時の友人達の笑顔や、楽しんでいた様子を、今でも鮮明に思い出します。 その事がきっかけでもっと多くの人に旅行計画を提案できる仕事に携わることを真剣に考えるようになりました。 貴社のインターンシップを希望した理由は、 外から憧れの眼差しで見るだけではなく、 実際の業務を経験させていただく事で、 今のこの業界が抱えている課題や、 直面している現実をきちんと把握し、 これからの旅行業界や貴社で必要とされる人材について知るとともに、 そのような人材になるために自分に不足している部分、または強みである部分を今一度考えることが出来る機会であると考えたからです。 こんな感じでしょうか。 選んで欲しいという気持ちと、 自身過剰な自己アピールは紙一重です。 自分がその会社にふさわしい人材だと訴えたいのはわかりますが、 ふさわしいかどうかを決めるのは会社です。 あなたがどう役立つかどうか判断するのも会社で、 自分はこんな風に役立てます なんて事は書く必要ありません。 現実も知らないタダの自身過剰に見えます。 言いたいことを書くのではなく、 読む相手の気持ちを考えて手短に読みやすく、 共感できる内容にしてください。

  • これは志望動機というより、海外旅行の自慢話のようになっていますね。 今一度、インターンシップというものの意義をいうものを考えてみることをおすすめします。 最後の3行が本質ということになるでしょうが、ここらへんをもう少し深く掘り下げるだけでいいと思います。そこまでの内容は方向性としてずれているのでカットでいいと思います。 質問者さんの中ではそのスペイン旅行が圧倒的に斬新で大きな経験であったことはわかりますが、その経験が世界初世界着の事業に行き着くとか、すぐさま海外勤務のレールに乗れるということになると、学生さんとはいえあまりに世界が狭い、あるいはただの「海外かぶれ」という悪印象を持たれるのではないでしょうか。言語はあくまでもツールでありそれ以前に「仕事ができること」が何よりも重要なのですね。 逆説的になりますが、実際に質問者さんが就職活動をするときまでに、このスペイン旅行のエピソードを自己PR等ESに記すことが明らかに的外れであると認識できる、そんなインターンシップであることを願っています。

    続きを読む
  • >自分で情報を集めて旅を計画するのが好きで、インターンシップで自分なりに企画書を作成したいと思い志望しました。 > 貴社のインターンシップは他社よりも長い期間で行われるため、草案作成や推敲にじっくりと時間をかけて検討することができます。 >貴社には業界最多の海外拠点があり、入社後すぐに海外で研修および勤務できる制度があることに魅力を感じました。 かなりお間抜けです。 大学生? 「働く」ってことを、もっと真面目に考えなよ。 あとさ、旅行好きなヤツは、旅行業界に就かん方がいいよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

旅行業界(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる