教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

守衛さんと、警備員の違いは何ですか?

守衛さんと、警備員の違いは何ですか?

4,264閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    元警備員です。 move_memoryさんと、selfish_2003さんの回答が正解です。 警備員は、警備会社に雇用されている社員。 警備業は請負であり派遣業ではない為、指揮命令権は警備会社にあります。 守衛は、その施設(α社)に直接雇用されている保安部署等の社員。 指揮命令権はα社にあります。 警備員は警備業法などの様々な制約を受けますが、守衛は制約を受けません。 警備業法など関連法令による制約は、人材・教育・服装・業務・護身用具など多岐に渡ります。 ※たとえば、警備員は護身用具として警備業法や都道府県公安委員会規則などで定められた物(特殊警戒棒や警杖など)しか携行できません。長さや太さ、重さなどもきちんと規定されています。 守衛は制約を受けませんので自由に持てます。 しかし、施設敷地外などで正当な理由なく携行すると、凶器携帯による軽犯罪法違反になる可能性もあります。

    1人が参考になると回答しました

  • 「警備業務」とは、他人の需要に応じて行うものをいう。 守衛さんはA社に雇われて、A社の施設を守ります。 施設警備はA社がB警備会社に依頼してA社の施設を守る(警備する)仕事です。 警備員は警備業法で定められた教育を受けている警備会社の従業員です。

    続きを読む
  • 「守衛」は、常にその建物などに常駐し、巡回作業を行います。 「警備員」は、一時的なもので、時間場所など限定せず、 常に固有の建物にこだわった警備はしません。(巡回、一時警備)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 警備員は法定教育を受けているか又は免除となる資格を持っています。 守衛は教育も資格も必要ありません。 警備員は他人の需要に応じて活動しますので、対象となる施設等とは別の組織の人間です。 守衛は、対象となる施設等の人間です。 警備員は都道府県公安委員会に届出を行った服装で任務に従事しなければなりません。 守衛の服装に制限はありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

守衛(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる