解決済み
作業療法士の専門学校についてお聞きします。①27歳(来年28歳)ではやはり夜間の方がいいでしょうか?昼のクラスだと浮きますか?②留年が多いと聞きますが、どの程度で留年になるのでしょうか?③良い学校と悪い学校の見分け方を教えて下さい。④今からでも来年4月入学可能ですか? ⑤就職は自分で病院を回って探すのでしょうか? 授業はまじめに出席し、勉強もしますが、テストで1つの科目を落としただけで留年になるとかそのくらい厳しいのでしょうか?
3,329閲覧
①昼のクラスで浮くというのはあまりありません。年齢層はカナリ幅広くて、気にすることは無かったです。上と下では一回り以上違うのなんて当たり前の世界ですよ。 ②留年は多いですね。多分作業療法士の3人に一人は留年経験者ではないでしょうか。学生生活はそのくらい厳しいです。 知り合いには一年生を3年間やって諦めた人もいます。先輩がクラスメートになり後輩になっていました;; ちなみにテストは某専門学校にて60点以下で不合格となり、再テストで60点以上取れないと1教科だけでも即留年決定です。 大学と違って一度取得した単位も認められなくなるので、年度の開始からまた単位を取り直さなければなりません。 簡単に言うと、3年生の2月で留年下決定してしまうとまた4月(まるまる最初)から3年生を受け直さなければならないということです。 しっかりと勉強すればテストで落とすことはないかも知れませんが、人格の問われるこの仕事では、他人とのコミュニケーションがしっかりと取れなければ卒業は難しいでしょう。 ③良い学校悪い学校とは一概に言えませんが、教師の多さや、国家試験合格率などを目安にしていけばいいのではないかと思います。 カリキュラムで実習の量とかも重要となってくるかもしれません。 (多いと経済的・体力的に厳しくて留年の可能性も高くなります。少なければ臨床に出た際に使い物にならない可能性が上がります。) 私としては歴史が一番重要なポイントとなると思っています。 臨床に出た際には意外と学校での派閥があったりするので(軽くです。先輩は後輩に優しかったり。) 実習地に関しても歴史が浅い所はつながりも薄いので北海道から沖縄まで、イロイロなところに飛ばされちゃったりします。 ④勉学的な問題を省けば願書の受付などはまだ間に合うと思います。 ただし、いい人材からとっていくので、なるべく早めの試験を受けたほうがいいかも知れません。 ⑤就職は基本的に自分でアポをとって見学に行って決めます。 現在は引く手数多ですが、3~4年後には作業療法士の数も増えて就職は今よりも難しくなっているかも知れません。 しかし基本的には就職に関してはさほど難しくないようです。
2人が参考になると回答しました
①学校のクラスメートの雰囲気・年齢構成とか、その人のキャラクターによって違うと思います。年齢がもっと離れていても社交的な人は慕われてクラスに溶け込んでいるし、余り社交的では無い人は浮いています。また、留年した年齢が30歳くらいの人が居ましたが、以前の学年では溶け込めなかったそうですが、今の学年では比較的溶け込んでいます。 ②留年は多いですね。私の学校ではテストで60点以下で不合格になるのですが、1年間で5科目以上落とすと留年します。 ③その学校へ行って先生と話してみるとか、雰囲気とかで判断するのが良いと思います。親身に相談にのってくれるような所でしたら、先生の質も良いのではないでしょうか?自分の目でそこの学校の先生を見て判断すると良いと思います。国家試験の合格率とかも参考になると思います。 ④社会人に関しては、社会人入試とかその人の経歴や志望動機など面接重視されるので今からでも大丈夫な学校もあると思います。 ⑤学校に求人が来るので、それを見て見学に行って、就職試験を受けるかどうかを決めています。
< 質問に関する求人 >
作業療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る