教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 専門家が回答

  • 解決済み

二級建築士を独学で受験するものです。どうしもて、構造の計算問題のこつがつかめません。 なに良い方法はありませんでしょう…

二級建築士を独学で受験するものです。どうしもて、構造の計算問題のこつがつかめません。 なに良い方法はありませんでしょうか?困っております、ご指導願います。

321閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー専門家の回答

    勉強お疲れ様です。 資格学校の指導経験者の立場でお答えします。 本試験まで時間が迫ってきているこの時期に無理して構造の力学問題に手を出す必要はないと思います。 まずは構造で足切りを切らないレベルまで文章題を解けるように完成させることが先決です。 それと、法規で20点超えを目指せる力を付けてください。 その上で、力学を取りに行くとするなら、断面1次モーメントなどの公式だけで解ける問題で利用する公式を確実にマスターすることが一番の近道です。 それに加えて力学で僕が指導していたこととして、トラス問題は確実に示力図を書けるようにすることです。 図が書ければ向き(圧縮か引っ張りか)は確実にわかるので選択肢が減ります。 さらにずの長さでおおよその見当がつくので回答に近付けるというわけです。 また、力学の問題は選択肢のどれかが解答肢なので、公式を理解できていれば解答の方から公式に当てはめてみて理論的に合っているものが見つけられますよ。 もう残された時間はわずかです。 悔いの残らないように勉強頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる