教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

柔道整復師、灸師について教えてください。 現在大卒のサラリーマン3年目の25歳です。

柔道整復師、灸師について教えてください。 現在大卒のサラリーマン3年目の25歳です。小学校から高校まで強くはないが10年間バスケをやっており、中学からずっと通っていた整骨院の先生が素敵でその時整骨院の先生になりたいと思いました。 ただ高3の進路選択の時に親に団塊の世代がどうとかで専門学校は反対され、大学へ進学して普通に中小企業に入りました。 しかしサラリーマンをやりながらもどこか整骨院の先生になる夢を完全に捨てきれていません。 今の給料にそんなに文句ないし遣り甲斐もあります。 ただ年を重ねる度にこれで良いんかなって思ってきます。 今は結婚はしていません。ただ、いつとは決めていないが、結婚を考えている彼女はいます。 柔道整復師、灸師って生活していくのがかなりキツいと聞きます。 今の仕事を辞め、来年から専門学校へ3年間通い柔道整復師、灸師になって生活できて行くかが心配です。 普段は迷うならやる!って言う性格ですがさすがに今回の事はかなり悩んでいます。まだ同居してる親にも話してません。 お金は専門学校通うくらいの貯金はあります。 整骨院をやるならゆくゆくは開業をして、お年寄りはもちろん、スポーツを頑張っている子供たちのメンタルから支えていきたいです。 ただもう25歳。今年26歳になります。人生設計を立て無理なら無理で完全に諦めようと思います。 どうか人生の先輩、同じサラリーマンから柔道整復師、灸師を目指した方、ご教授ください。 あと整骨院の先生になるには鍼灸師の資格ではなく柔道整復師の資格が必要なんですよね・・・?資格の難易度は一緒くらいですか?

補足

回答ありがとうございます。 今の年齢でも大丈夫、何とかなる事が分かりました。 あとは金額ですね。貯金は200ちょっとあるんですが、だいたい学校卒業するまでに大目に見ていくら位掛かるのでしょうか? また学校行きながらバイトは出来そうですか?睡眠をきっちり取る事を前提ですが。

続きを読む

397閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今から柔整と鍼灸を取るのは難しいです。 ダブルスクールで昼間と夜間に通いましょう。 もしくは、あはきの3療をとるかどうか。 資格の勉強中は無職ですから、3年以上となると・・・彼女は待ってくれますか? あなたの中の人生設計より、彼女さんの人生設計も聞いてあげてください。 でも、あなたのような年齢の人は、とってもたくさんいます。その後どうなっているかは知りませんが… ご指摘のとおり、整骨院には柔道整復師がひつようです。資格の難易度は鍼灸よりも高めになります。

  • 整骨院の資格は柔道整復師です。現在は鍼灸師課程同様学校が乱立していますので、入学は簡単です。 でも、整骨院自体もそれに合わせて乱立しており、経営は非常に厳しいのが現実ですね。また、最近は整骨院の不正保険請求が問題になっていて、その取り締まりも強化されています。本来、柔道整復師は、捻挫などの急性、亜急性のケガ、骨折脱臼の応急措置以外は保険扱いできないんですが、現在に至るまで慢性腰痛など保険扱いできないものを詐称して請求することが横行しています。この取り締まりが厳しくなったんですね。 鍼灸師はもっと経営が厳しく、免許を取得してやって行けるのは1割程度と言われています。その1割の人は学校以外にコツコツセミナーなどに通い、技術と知識を修得した人ですね。鍼灸はかなり奥が深く、免許を取っただけでは役に立ちません。さらにご自身で勉強を重ねなければ無理です。その分、やりがいもありますが。 また、入学は難しくなりますが、鍼灸に加えてあん摩マッサージ指圧師も含めた課程の方が、さらに就職や開業も含めてお勧めです。 国家試験の難易度は柔道整復師、鍼灸師共々同程度です。 よく柔道整復師の方が難しいとおっしゃる方がいるのですが、内容を精査すると、解剖学や生理学は鍼灸の方が難しく、その分、柔道整復師の方は外科学などがあります。また、鍼灸師の方は東洋医学の各科目があり、これが苦手と考える人も大勢います。 なお、私もサラリーマン3年を経て鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師免許を取得しました。 結構各学校は、30過ぎて入学という方は、柔道整復師含め普通にいらっしゃいます。 年齢的には問題ないんですが、学校の費用もかかりますし、その間、収入はないでしょうから、それも考慮しなければならないですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鍼灸師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる