教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育園の栄養士の仕事についてです。

保育園の栄養士の仕事についてです。以前病院で栄養士をしていました。 私は正直子供が苦手だと思います。 やはり子供が嫌いだと仕事は務まらないですよね?

2,287閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    保育士ならともかくも栄養士ですよね。仕事だと割りきれば大丈夫だと思いますよ。

  • でも、そんなに関わらないと思いますけど… クラスまで持っていくなら、持っていく時に少し関わるけれど 好き、嫌いは別に関係ないと思います ただ、採用面接で、子供は嫌いだと言ったら、おとされるかもしれませんね…

    続きを読む
  • 調理師ですが、保育園給食を作っていたことがあります。 私も正直子供は苦手というか、嫌いではないけど、関わり方がわからなくて、何歳だとどのくらいのレベルというのが全くわかっていなかったので、戸惑いました。 雇用形態にもよりますが、委託でしたらさほど子供達と関わることはないんじゃないかなと思います。が、園に直接雇用される形だと、園の職員ですから、通常業務は給食を作ることですが、状況に応じて保育補助も求められます。例えば、避難訓練なんかは仕事を中断して手薄な未満児を助けます。その他、遠足にもついていって補助します。あとは、給食関係ですと、やはりアレルギーは外せないので、親御さんと毎月話し合う他、アレルギー児に対しては、給食を食べてるところを見に行って話したりもしました。 子供たちの相手って一緒に遊んでればいいだけだから楽しいよーという人もいますが、私は3年間やりましたが、結局楽しさは見出せませんでした。 とはいえ、メインの仕事は給食を作ることです。子供たちとの関わりは仕事だと思うしかないです。 でも、給食を作ることは楽しかったですよ。

    続きを読む
  • 保育園・幼稚園・小学校など、子供対象の教育や福祉の現場って、一番数が多く、主力になっている職種は、もちろん保育士や教師(いわゆる「先生」)ですが、「先生」以外の職種も、少数ながら結構働いてて、欠かせない(から、そこにいる)職種が、あるんですよね。事務職・栄養職・調理士・用務員・警備員…。 私は、初めての職業が、小学校の事務職員でした。それまで、子供なんか、特に好きでもなかった(自分が高校生になって以降、小学生以下の子供と接した記憶が、ほとんどなかった)ですが、毎日、子供たちと廊下ですれ違い、あいさつされ…気が付いたら、大の子供好きになっちゃってました。事務の仕事をほったらかしにして、日中、子供たちと遊んでばかりいて、夕方、子供たちがいなくなって、暗くなってから、「さ!仕事しよう!!」と、口に出して言っちゃって、先生方に「え!?」と、あきれられたことも…。もちろん、残業手当なし(←アタリマエです!!)。管理職がおおらかな方々で、このことを問題視されたことは全くありませんでしたが、本当なら、事務職としては、大いに問題ありだったでしょうね。ま、先生方や親も子供たちも、おおらかで、「授業をしない先生」くらいに思われてたみたいですが(笑)。 質問者様は、そんな私みたいにはなりそうにないので、大丈夫ですね(笑)。しかし、「子供の顔は、見るのも嫌」だったら、出勤して、全く子供を見ないで閉じこもって…というのも、苦痛だと思いますので、極端な子供嫌いなら、やめといたほうが。いつもあまりにも嫌な顔をしてたら、保育士や管理職や親から、苦情がくるかもね。でも、「苦手」程度なら、「おはよう」くらい言えて、テキトーに笑顔を返してたらいいので(笑)、かえって質問者様みたいな人のほうが、私みたいに「本業そっちのけで、子供にかかわりたがる」こともなく、個々の子供の好き嫌いも起こらず、思い入れが強すぎず、クールに冷静に個別対応食を作ることなどができると思うので、むしろ、「保育園に勤める、保育士以外の職種」としては、適任かもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる