教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事について

仕事について自分は高校2年生なんですが就職について悩んでいます。 自分がなりたいと思っているのは海コンか車両運送のトレーラー運転手とレーシングチームのクルーです。 どちらもほとんど違う仕事だと思うのですが、迷っています。 トレーラーの運転手になりたい理由は車が好きなことと長距離の運転(今はバイクですが)が楽しいことです。レーシングチームのクルーになりたい理由は車が好きなこととSUPER GTをよく見に行くんですがそこでレーシングカーを整備したりしたいと思ったからです。自分は工業高校に通っていますが今は車関係の専門学校に進学したいと思っています。どのみちトレーラーを運転するには大型と牽引を取らないといけないのでそれまで時間があるというのもあるので進学しようと思っています。 この2つの仕事は具体的にはどのようなことをするのでしょうか?また、給料などはどのような感じなのでしょうか? よろしくお願いします

続きを読む

108閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元トラック運転手です。 トラックに乗ろうと思ってるのなら、最低でも次のことは覚悟しておいたほうがいいです。 1:拘束時間が長い。 2:長距離ドライバーの場合は1週間~1ヶ月に1日くらいしか家に帰れない 3:でかい事故を起こすと自分にも大きな責任(お金の事含め)がかかる 4:ただ荷物を届ければいいのではない(積み下ろし時間が決められている) 5:ある程度の整備は自分でやる 6:方向音痴は致命的 整備関係の専門学校へ行くのなら、運送屋さんで整備士として働くのがオススメです。ただ、癖の悪いドライバーも結構いるので、その辺は自分の対人スキルでなんとかしてください。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トラック運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

長距離ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる