教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1,000円札だと思い込んでお会計したあと、「今の5,000円札でしたよ」と言われてその言葉を信じて差額のお釣りを返した…

1,000円札だと思い込んでお会計したあと、「今の5,000円札でしたよ」と言われてその言葉を信じて差額のお釣りを返したら、やっぱりそれは1,000円札でした。1年ほど大手チェーンの飲食店でバイトをしています。 先日レジを担当しているときに、お客さんに1,010円を出されて400円お釣りを渡した後に 「今の5,000円札でしたよ?」と言われ、「あ、私の見間違いだったのか」と思って 謝罪した後、差額の4,000円のお釣りを渡しました。 お客さんを見送ったあと、最初の1,010円の打ち間違いレシートを取り消してから念のためレジの点検をしたら、4000円のマイナスが出ました。 ということはやはり先ほどのお金は5,000円ではなく1,000円だったんです。 その件を社員に報告したら、証拠を残すためにお客さんにお釣りを渡し終えるまでは預かったお金はコイントレーに残しておくものだ、とりあえず本社に報告しておく、と、こっぴどく叱られました。 確かに先にお金を下げてしまって自分から証拠を消してしまったわけですし、しっかり事実を確認もせずお客さんの言葉を鵜呑みにしてしまったわけで、もしそこで5,000円だったかもと思っても念のため確認していればこんなことは起こらなかったわけですし、返す言葉もありません。完全に私のミスなので社員にも謝罪をしましたが、後から、「その時の状況をもう一度詳しく教えてください」とか「お客さんはどんな人でしたか?」とか「自身では渡されたお金が1,000円だったことに全く気付かなかった感じですか?」とか尋問のように色々聞かれてクビになるんじゃないかと、とても怖いです。 この4,000円はやはり責任をとって私が支払うべきですよね?ご意見ください。お願いします。

続きを読む

3,731閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    払う必要はないと思います。 まず、上司はそんな尋問のようなことをして個人を特定してどうしようとされてるのでしょうか。 常習犯を警戒している以外に利点はないと思います。みつけてその¥4000返してくださいと言っても通用しないし。 次に確かに会計が終わる前に現金をしまってしまい確認ができなかったことはミスですが、そもそもレジの研修を行う時点でその作業は教えておくべきことだと思います。 誠実に仕事をしていれば見てくれてる人はいますし、それでも理不尽なこと言われるなら主さんには合わない職場ということだと思います。 文面から誠実にお勤めされているように感じたので、謝罪・反省されたらのなら、また新たな気持ちでがんばられたらよいかと思います。 個人で弁済というのは良くない考え方です。悪く言えばミスしたけど払ったから会社に不利益はないでしょ、てことでこちらの方がいかがなものかと。ミスを隠蔽する人は信用できません。

    なるほど:1

  • > 尋問のように 尋問ですから当然です。そのことに色々と意味を付けているのだとは推察しますが、再発の防止、お客様が故意犯としたら今後の注意の必要から聞き取り(尋問)による事実の把握は適切な業務範囲です。 責任割合はともかく、損害が発生していることに疑いの余地がありません。賠償を申し出ることは誠実でお勧めするあり方とは思います。 他者様ご回答の様に、請求されるまでは持ちかけない、或いは、拒否する、というのも一考に値するとは思いますが。

    続きを読む
  • こんばんは~('-'*) 私もパートのときにやってしまったことがあるのでお気持ちお察しします(泣)辛かったですね。 レジは慣れてくると悪いと思いながら、つい流れ作業になってしまいますよね。たくさん質問を受けたのはお客さんに悪意があったかどうかを知るためだと思います。わざとやっていて、また同じようにお金を騙し取るかもしれないからです。 弁償するかどうか、クビになるかどうかはお店のやり方で違うとは思いますが、弁償させることはないと思います。ポケットから出して帳消しになればプラマイ0で罪悪感も感じなくなり気持ちは楽になれますし店も損しなくなりますが、起こったことを隠しては虚偽の報告になります。 レジに携わる人なら大なり小なり経験する失敗だと思いますし、ロボットじゃないので100%は無理です。今、失敗して胸が痛いと思いますが、その痛みを忘れなければ同じ過ちは繰り返さないはずです。一度の失敗でクビにするような、人を大事にしない職場でないように祈っています。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 故意でなければ、 支払う義務はありません。 また店舗側にも、間違いが起こりにくいシステムを構築したり、従業員への指示・教育を徹底する責任があるので、 すべてを従業員の責任にすることは妥当ではありません。 そのようなミスが度重なれば解雇や減給だけでなく、被害額の一部を損害賠償請求される可能性はありますが、それでも一部だけです。 どうしても支払いたいのなら止めませんが、そのへんは店舗側から話があるまで待っていても問題ないと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる