教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

書道教室はなぜ月謝安いのでしょうか?

書道教室はなぜ月謝安いのでしょうか?高いとこもありますが、 実際ほとんどが安いです。 絵のアトリエ教室や、ピアノ教室、スイミングなんかは結構高いのに、なんで書道教室って月謝安いんでしょうか?

続きを読む

5,600閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    設備費があまりかからないからです。 アパートの一室からでも始められます。 ピアノ教室やスイミングスクールは防音や膨大な敷地が必要ですもんね。 高い月謝の所は大抵が会社がやっていて講師を雇っている所か、どこかの財団に属しており、フランチャイズ経営している所です。 生徒さんのお月謝を会社と講師で分けたり、財団法人に年会費や会費を払ったりしなければならないので高いのです。 稀に有名な先生がやっていて高いというのもありますが。 安い所は書写検定1級を取得して事業主としてやっているために、財団法人へ納めるお金がない人が多いです。 書写検定は公の資格なので、文部科学省から直々に認可されます。 流派にこだわらないようでしたら、書写検定を持っている先生に習うのが1番お得で力が付くと思います。 履歴書にも書けますし、公の資格なので進学の際武器にもなります。 推薦入学で活かせる高校や大学も増えています。

    1人が参考になると回答しました

  • 月謝が安い、と言われても数字的に提示が無いと答えに困ります。 然し一般的に書道の世界は沢山の流派やスタイルが有ります。 それ故に師範たる存在の人も沢山います。師範でも格が高い先生は月謝も安くありませんよ。文字の上手い下手は個人の感性を加味すると、大きな幅があり評価も難かしい問題があります。それ故に沢山の流派を存在します。その他に文字は上手く書けた方がよいですが下手でも読む事に支障はありません。私の近隣では絵もピアノもそれ程高い月謝が高いとも思いません。

    続きを読む
  • 珠算や書道が安いのは、一人で一度に何人も教えられるからです。 ピアノもグループレッスンは個人レッスンよりも安いですよね。 スイミングは人件費と光熱費がかかりますからね。 絵の教室はそもそも先生が少ないので月謝競争はあまりしないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

書道教室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる